今治より、日々のこと

2022.03.03

 

雲も 毎日 毎日 世界中を旅して ただよう

 

雲みたいな 生き方も いいね。

 

いまばりマフラー 首にまいて 今日も 漂おう。

 

人生は 漂白。

 

よい一日を!

2021.12.09

 

人生って 庭作りのようなもの

 

そんな気がしてきました。

 

会社も 家も その周りの環境 人生含めて

庭つくりに 似てる

 

日々の手入れの 連続なのよね。

毎日 髭剃って 身支度して出かけるように。

 

今日も いい タオルのアイデアが おりてくるような

行動していよう。 ^0^

2021.12.08

朝の 水まきした 石畳の風情がなんともいい。

西洋の石畳とも 違う 日本のお寺の雰囲気。

 

境内って なにか 違うね。

境界により 仕切られて 聖なる空間なんだろうな。

 

 

 

2021.12.06

 

今日は 今日だけ

明日には 散ってしまう。

 

今日も生きよう。

 

いまばりマフラー。

2021.12.02

 

今の産地は 過去の先人たちの 努力の結晶ですね。 (^ ^)

そこを 忘れずに いたい。

 

感謝を 送りながら より一層 よい産地になっていきますように。

 

 

精進いたします。

 

写真は 柳瀬義富翁

 

今治で一番古い 綿ネル工場を 経営していた方です。

2021.12.01

むしゃむしゃ

 

擬音語いいね。

 

商品名も 擬音語に変えていこうかな。 (^ ^)

2021.11.30

 

この世は鏡

行動したことが 反射するのよね。

 

タオルにも 感謝の気持ちで制作しながら

ゆったり した時間をお届けできるよう 来月からもがんばります!!(^ ^)

 

 

2021.11.22

なんとわなしに 自分の愛用品が そろってきた。

タオルで できるもの 身の回りで たのしんでいただけますように。 (^ ^)

 

コツコツ これからも コレクション増やしていきますね。

 

よい秋を!!

 

 

宮崎陽平

2021.11.12

 

タオルで 欲しいもの 自分の欲しいもの

なんとなく 作ってきたけれど

 

今は Tシャツからはじまって

衣服の方に 興味 関心が 向いてきた。

 

すこしずつ 勉強して なにか 作ってみよう。

日常の中で 布が活きてくるシーンを。

 

 

^^

2021.11.02

ちいさな秋 みいつけた。

 

ほんのり すこしずつ 紅葉していく。

 

地球って 飽きない星。

 

さぁ 今日も 活動しよう。

タオルにたずさわっているから タオルでもって

多少 社会へ 貢献してみたいな。

 

 

2021.10.27

自転車との相性は

サドルとの相性で 決まる。

 

反りがあうか どうか。

 

そう思うと ますます

反りのあう サドルが愛おしくなってきますね。

 

身の回りのものは すべて フィット感

相性なんだろうな。

 

よい秋を!

2021.10.20

 

朝の今治城

朝は クリーン

 

景色も 頭の中の景色も クリーン

 

考え事は 朝するものですね。

 

夜は さっさっと 眠ってしまおう (^ ^)

 

 

2021.03.15

日本の家 日本のディテイル

なんだか いいな 。

古くならず 永遠にあるような。

 

そういうものに 力を感じる今日このごろです。

 

よい月曜を。

2020.12.03

窓辺

 

みんな どんな窓辺で

どんな 景色で 暮らして 過ごしていくのだろう。

 

自分の周りを もう一度 整理して

きれいに 見直してみよう。

 

師走ってのは 一年を振り返って 来年への準備期間なのかもしれないね。

 

時間泥棒に気をつけて!

2020.10.22

なにか アイデアが 思い浮かばない日は

ブレイクしよう。

同じ日は 悶々とするだけ

 

明日には 明日の 機運が 回ってくる

 

人生は あきらめが 肝要だ。

2020.10.15

ぼくの協力者。

それぞれの 専門家。

 

それぞれ その専門で 食べてる人たちなので

それぞれが 当然 プロフェッショナル。

 

まとめ役

ぼくのディレクター。

菅家さんのインタビューが!!

前編

https://www.te-fu.jp/news/interview2-1

後編

https://www.te-fu.jp/news/interview2-2

2020.10.08

 

なんか いろいろ 自由に

 

作りたいもの 欲しいもの

作ろうよ。

 

そんな 感じで タオル やってます。

 

ひとそれぞれの お気に入りが 生まれていきますように。

ひとそれぞれ 好きな世界も 違うのだから。

 

いろいろな 工場が いろいろな好みにひとへ

2020.09.24

 

みどりの中を

機嫌よく 歩くのって 気持ちいいな。

 

無目的に

たまには なんにも考えず

こどものように

 

あそんでたら それでいいんじゃない?

 

 

そんな気分の 今日このごろです。

 

 

よい木曜を

2020.09.19

 

好きな喫茶店

 

場所って 今から どんどん 大切になっていくのだろうな。

 

ものも作ってきたけど 場所も作りたくなってきました。

 

 

ものが 空間の中に入って ひととものと愛情が 場所を作っているんだろうな。

2020.09.08

夏の終わりの アイスコーヒー

 

なんか 喫茶店の おじさんに なってみたくなってきたな。

 

人生って ひとつの職業で 終わるってのも

いろいろな 角度から 見えないし

 

カウンターの こちら側から 世の中を みてみたい気もしています。

 

 

いろいろ 変わっていく 時期なのかな。

変化。

 

自在な 心で 居たいものです。

 

 

よい 火曜を。

2020.08.27

しまの空は 大画面

 

空間が どーんと ひらけているところへいくことって

 

こんな 時期こそ 大切かもしれないね。

 

田舎へ 還ろう

 

2020.08.24

 

この 神社の 整理整頓された

うつくしい

 

このノイズの ない

状態。

 

とても モダンで あたらしく かつ 古く。

 

この 伊勢の 神秘さと 相まって

 

ますます 魅了される。

 

こういった イメージの 会社ってのが 理想なのかもしれないな。

 

よい 月曜を。

2020.08.21

伊勢神宮 内宮で見た 国旗のうつくしさに

急に 愛国心が 湧いてきた。 高まってた。

 

なぜか わからないですが、

その 場の 力っていうのを まざまざと 感じ入りました。

 

 

 

よい金曜を。

2020.08.14

昨日から日曜まで みやざきタオルも お盆休み いただいております。

あの世から 今治へも 上空から

それぞれの お家の子孫に会いに帰ってくるのかな。

 

この時期だけでも 会話ができたりしたら

たのしそうですね。

 

昔ばなし 聞いてみたいな。

 

あの世は いったい どうなっているのだろう。

とっても ロマンチックに感じています。

 

 

人生の 残り時間 この 地球で できること

精一杯 やってみよう。

 

 

よい お盆を。

2020.08.04

四万十市中村に いらっしゃった 佐竹章夫先生の 別荘

止心庵。

 

このような 名前を つけるくらいに

先生が 現役時代 忙しかったということなんだろうな。

 

先生も いなくなってしまってけれど

録音した音源や 写真の中から エールを送ってくれる。

 

今年も 四万十へ お墓まいり

クルマを走らせようと思う。

 

 

 

お盆も どんどん 近くなってきて

妙に 振り返る 心境です。

 

一服 一服 人生にも

踊り場を 作っていきましょう。

 

 

よい 火曜を。

2020.08.03

 

八月も始まりました。

夏は なんか 振り返ってしまう。

過去の戦争のこと 過去に助けてくれたひと

産んでくれたご先祖さまたち

 

なんだか この真夏の雰囲気

毎年巡ってくるんだな。

 

写真を めくってみると パリの地下鉄に自分が居た。

ほぼ20年前。

 

写真って 一種の タイムマシーンみたい。

手には ガイドか地図か。

 

携帯電話も 持っていなかったし。

持っていても 海外では 簡単には 使えなかった記憶。

 

頭の中は 何考えてたっけ。

実家の家業を継ぐために 帰ったころでしたが、

あの頃は 父も元気で 会社も まだたくさんの

人が居たな。 会社のことでは よく親子ゲンカしてたなー

今は できませんが!

 

すっかり様変わりしてしまったけれど、

過去の自分と会話ができたらいいのにな。

 

あのころの 不安な気持ちも いくぶん

和らげてあげられるかもしれない。

この42歳の 自分の助言で。。

 

でも 不安を感じるべき時には それを感じて 動いていく。

ストレスも 感じるべき時には がんばって受けて 乗り越えていく。

 

それの連続が 今まで 繋がって

さらに これからも 繰り返されていくんだろう。

 

気をしっかり持って 未知の未来に 一緒に立ち向かおう。

 

 

よい月曜を。

2020.07.27

 

時間 時空

どんどん 過ぎていく

 

赤ちゃんは おおきくなって

ぼくら 40代も 少しずつ おじいさんに

近づいていって

そうして 消えては また 違う時代に 生まれ変わって。

 

袖すり合うも他生の縁

 

また生まれ変わっても なにかで

協力しあいたい。

 

 

ひとつの 仕事には 無数の協力者が。

 

そうして ひとつの会社

ひとつの プロダクトは それぞれの 役立つところへ 旅立っていく。

 

今日も いい仕事しよう。

2020.07.10

神棚

 

目に見えると

感謝することを思い出す。

 

 

目に見えないことが 多いけれど

 

毎日 気がつくには 目に見えることってのが

大事なんだろうな。

 

 

 

 

今日も 榊を新しくして 気持ちよく 週末をむかえよう。

 

 

 

よい金曜を。

 

 

2020.06.25

 

 

会社の周りは みーんな 稲が 植えられました。

なんか 泥の中に この 鮮やかな グリーンってのが

映えるんだな。

 

そう思うと

背景ってところへ 感謝しなくちゃ いけないかもしれないね。

 

今が 輝くのも いろいろな いやなことも あってのことだろうし。

今日も 感謝の経営を 続けていこう。

 

 

よい 木曜を。

 

 

 

2020.06.12

 

おこめのあかちゃん

 

かわいいな。

 

これからって感じが またよいね。

 

あたらしく生まれたマスクも

思った以上に 好評で びっくりです。

 

生地が たまたまよかったのかな。

 

 

たまたまといった感じですが。

あまり 作り込んで

コレ!ってなると 重たくなったりもするので。

 

大切に 育てていきたいと思います。

 

 

よい 金曜を。

 

 

 

2020.06.09

 

朝一番は アナログがいい。

夜が深くなってきても アナログがよい。

 

なんだか

むかしながらのものって

無くなりそうで

無くならない。

 

 

むかしながらのって のが

強いんだろうな。

 

飽きないし。

 

 

 

よい 火曜を。

 

 

 

 

2020.06.04

 

朝の 神社

自転車で くるくるこいで

地元の 神社

 

今朝は 風がないけれど

お賽銭を入れて

生きていられることに 感謝。

 

 

神社って 感謝を忘れないために

あるのかもしれないね。

 

 

今日も いろいろに 感謝して 生きよう。

 

 

よい 木曜を。

 

 

2020.06.03

なんだか

コロナコロナ

マスクマスク

で 経済産業局からの要請で試作してみましたが

あれよあれよのうちに 思いもよらぬ受注で

人生 こんなに働いたの 初めてでした。。

 

日記も 一ヶ月も 書いてなかったし

本も読めてなかったし

レコードもあまり 聞いてないし

考え事や お絵かきさえも あんまり できないまま。

 

そろそろ またいつもの ペースに戻しながら。。

 

 

石なんて どっしりかまえてるよな。

なんせ 何万年も こうやっているのだから。

 

 

年をとって 石の良さがわかるようになってきました。

 

 

よい水曜を。

2020.05.01

 

ふと ちょうど

10年前の 写真を眺めてみる。

 

10年前の 自分が いて その周りの ひとたちが 写っている。

 

もう 居ない 恩人も。

そうして 自分自身も あのころから 変わってきている。

 

世の中も いろいろと 潮目が変わってきた。

自然環境も いろいろが 変わっていく。

 

 

その すべてにあわせて 自分自身も なんとなく

変化しながら 対応してきた。

 

これからも みんなで 変化を好きになって

変わっていこう。

 

それが しあわせの道かもしれない。

 

変わらないと 生きられない。

 

 

佐竹章夫 先生

https://www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/sophia_spirit/itd24t0000000d7f-att/itd24t0000007mgo.pdf

 

 

2020.04.24

 

こんな時期は 20歳ころの メモ帳をめくって

あのころの 自分と 見つめあっています。

あのころ 思っていた 40代になったのか。

あのころ 嫌いだった 40代の人になっていないか。

こちらからも 20年前の自分を

メモ帳の中から 眺めています。

 

お互い 認め合って

まー 元気でいるなら いっか

 

ということで 落ち着きました。

時間軸で 自分と話し合ってみるのも いいものかもしれないね。

 

 

よい 金曜を。

2020.04.17

 

いろいろが 大きく 変わってしまって

歯車も そろそろ 止まっていきそう。

 

流れも 悪くなってきて

今までと 同じようには 生きられない時代になりましたね。

 

環境の変化は 地球規模で 変わってしまい

個人個人で 元にはなかなか戻せないけれど

 

個人個人で 環境の変化に あわせて 変容しよう。

 

変容力 変化力 対応力 スピード が 命になってきました。

 

 

そういったことは 実体験からしか 学べないから

今回は よい学びの機会

2020.04.16

 

いま ある 生地 そのままに

福井県で 作っている 国産ストレッチテープで

近所の縫製屋さんで 制作してもらいました。

 

ひとつひとつ 手作りなので

なかなか 需要に追いつきそうもないですが、こつこつと

未来の 定番品に 育っていきますように。

 

そして 口元でも 今治の布が お役に立てますように。

 

 

 

2020.04.15

 

なんか 大きく

気分が ゆれうごく

感染病の ニュースばっかり

 

もう ただただ 目の前の仕事をしよう。

 

 

こつこつと 今まで通り。

 

タオルの生地を使って

使いやすいものを 作ろう。

 

 

 

 

2020.04.12

 

この世はゆめ

 

どうせなら たのしい

冒険のゆめに しよう。

 

魂は もといたところへ 帰っていくだろうし

いま 生まれた場所で たのしいゆめものがたり

ひとりひとりが 作っていく。

 

きらきら

消えては ついて

また きえて

 

 

今日も 夢中に。

 

 

2020.04.08

 

みんな 少しずつ

お米とか ガスとか

貯めていくのも よいかもしれないね。

 

お金 ためてても

ものがなかったら あれだから。

 

自分で できることを どんどん

増やしていくのが 人生 やっぱり

醍醐味かもしれないね。

 

 

 

2020.04.07

 

あたらしいウイルスが

世界の中に どんどん はいっていって

経済という 幻想のような 目に見えないものが

どんどん 変わっていっているように思います。

 

この先は どうなっていくか 見当がつきませんが

ひとに うつさない 自分も かからない

 

ひとりひとり その意識で

菌の嵐 台風が きてると思って

こもっていよう。

 

台風のシーズンは どっちみち 出られないのだから。

 

しかし 長い台風。

クマみたいに 冬眠できれば いいのにね。

 

 

 

2020.04.06

 

さくらの季節

さくらも堪能

 

散っていく

散っていく

 

精一杯 一年かけて 咲かした いのちの花びら

あっという間に 散っていく。

 

あっけなく。

 

まー

だいたいが

この宇宙でおこることって

そうしたものなのだろうな。

 

こちらのスケール次第で 大きくも 小さくも。

 

よいスケールを 持とう。

2020.03.31

今年も 咲いた!

 

父親が 植えて30年

桜って 丈夫

元気に いろいろな 30年を乗り越えてきた。

 

 

これから あと30年も 一緒に 過ごしたいな。

 

木を植えたことはないけれど

一緒に 歳をとっていく

木を 植えることって 大切かもしれないね。

 

 

どっちが長生きできるか がんばろう。

 

自分も自然の 小さな 小さな

 

一部なのだろうな。

 

大きなくくりでいる 大自然から 可愛がられる存在で

いなくてはいけないと思う。

 

こんな時期 ただ そんなこと 思います。

 

 

 

 

2020.03.27

 

晴れの日っていいな

 

たまたまっていいな。

 

たまたま光の角度で どこか

壁に反射して

一時的に 適当なビジュアルが浮かんでいる。

 

なんか こういった

たまたま 適当に できた美しさって

なんだか いいな。

 

人間にも 天然の人がいて

笑わせようとしていないのに 笑わせてしまうみたいな。

 

 

なんか 後味がいいんだな。

 

後味って 大事だな。

 

 

 

 

 

2020.03.24

 

電力会社さんが つけてくれた

メーターの配置が 妙に几帳面で

気に入っています。

 

こうした キチっとした感じが

デザイン的にも 好きなのかもしれません。

 

めんどくさい状況を

簡単にするのも デザインだと思っているので。

 

 

 

2020.03.19

 

春が きたきた

 

草が はえてきた。

 

なんか 地面から 湧き上がってくる感じ。

 

長い 冬が おわって

地面も せーせーしていることでしょう。

 

人間も 動き出す。

 

 

 

 

2020.03.18

 

やまごや

しーんとしていて

だれも こなくて

 

鳥のこえしかしないから

昼間しか 行きませんが。

 

離れて 見ると 見えることが あるから

市街地から 抜け出して 森に行くことは

人間 たいせつなのかもしれないね。

 

 

 

よい 水曜を。

 

 

2020.03.16

 

春は いろいろな 色が 世界中で。

 

鮮やか。

 

 

見ている ものが 目から 体に 入ってくるような

気がしています。

 

見ているものが はいってくる。

 

春にしかない

美しいものを 網膜に映そう。

 

 

それが 自分自身になっていく。

 

 

 

よい 月曜を。

 

 

 

 

2020.03.13

 

春は むくむく

いろいろな

眠っていた ものが 土の中から

木の中から 動き出す。

 

 

なんか 自分も 自然の一部

どこか 人間も 感情や やるきや いろいろが

この季節を逃してなるものかと でてくるものですね。

 

ひさしぶりに タオルのマスクですが 新作ができそうです。

ハンカチみたいに ロングセラーに 育ちますように。

 

^ー^

 

 

2020.03.11

 

さいた

さいた

 

もくれん

 

さいた

 

いっせいに

みんなで

だれも のこさずに

 

 

こんなに いっぺんに

ちょうしを 合わせられる しぜんって 本当に 緻密で 超ハイテク

 

しぜんのせつり

さからったりしないで じょうずに

むりなく

 

にんげんから あわせて 生きさせてもらおう。

 

 

 

2020.03.06

 

朝倉の工場跡から 毎日 眺めてる 山

 

山って 連なって

なんか 深みが でるね。

よくよくみると 小さな尾根がそれぞれにあって

繋がっている。

 

 

なんか 人間関係みたい。

 

この世は 人間が 一番 おもしろいね。

 

 

そんな 人間相手の マフラーです。

 

 

いまばりマフラー。

2020.03.05

 

夕方の光

モーガンのボンネットを

あかく 染めて。

 

1930年代から 変わらない製法で

今も 英国で 自動車を作り続ける。。

ほかのメーカーから 見たら アホみたいな

会社  モーガン

 

www.morgan-motor.com
 
 

走るシーラカンス 生きた化石と言われている

モーガン。

 

100年をこえて さらに元気に やっているというから

会社って 規模の大小じゃないんですね。

日産のあり様を見ていたら 何がいいのか。

 

 

規模の大なるを追わず 愉快なる工場の建設。

ソニースピリット

 

 

大きくなってしまったが!

2020.03.04

木の色って

見ていると ほっとするな。

 

1956年から の ロングセラーって

一体 どれだけの 流行をこえてきたのだろう。

 

それだけの 時間を くぐり抜けても なお 新鮮で居られる

そのデザイナーの感性って ものに 脱帽。

 

もう そんなに あたらしい 趣味的な

表面的な 新製品って いらないんじゃないか?

 

そんな風に いつも 思います。

 

 

 

2020.03.03

 

夕方の空の色

 

なんか 1日が 終わっていくような

朝とは 違う 心地よさ。

 

お仕事も まぁ これくらいにして

ゆっくりしようと 気も緩むし

そんな気分が 見せてくれる 色なのかもしれないね。

 

 

2020.03.02

 

しまなみ海道 には 自転車で ツーリストが たくさん

高校生の頃は 大島から 伯方島 大三島としか つながって

なかったから フェリーで大島まで 渡ってから しまなみを

走っていたけれど

いまは 便利になりました。

 

さらに たくさんの人が きてくれるから お店も カフェも

レンタサイクルまで!

 

ぼくの高校生のころは サイクリストとも ひとりもすれ違わないし

パンクでもしたら 大変でしたが、人が きてくれるって本当に

ありがたいことなのね。

 

それによって失うもの も 多いけれど プラスの方が多いだろうな。

 

^^

2020.02.28

 

またきた この季節。

 

早く 咲く桜が

なんだか 気分を ほかほか させてくれる。

 

春に なると

こころも おどりだす。

 

いろいろな 細菌なんかも

 

季節の風で どっか 飛んでいけばいいのに。

 

 

 

2020.02.26

 

いろいろな 考え事は

すこし 高台が いいな。

 

すこし 高いところに 登ってみよう

 

 

不思議と 安心する 場所。

 

そういうところって ひとりひとりに あるんだろうな。

 

 

 

2020.02.21

 

 

深澤直人さん

いいこというよね。

ちょっと使いにくいものも あったけれど

 

なんか よくわかる。

タオルの周辺

 

自分の周辺

 

結局は 暮らしの手帖か!

2020.02.20

 

なんか

もう これから 新しいものって

 

あっ!

 

めちゃ便利! とならないと インパクトないなーと。

 

いいもの

ふつうのもの

いろいろ たくさん 世の中にあるから

 

 

なんか やっぱり

いままでに なかった

コレ!

 

を 作り出さねば。

 

そんな 今朝の気分。

 

 

2020.02.18

 

もう

むくむく

 

 

さらに

ぽっこりと

 

 

わっと

 

あったかくなって

ピンク色の 花が でてくる。

 

 

なんか もう

爆発前。

 

寒波で 少し 先延ばしね。

 

 

なんか また 春がくる。

気持ちは 前向きに。

 

あったかくなると 活動的になってきて

にんげんって おもしろいものですね。

2020.02.14

 

うまれて はじめて 買った

レコードプレイヤー

 

いまだに くるくる 10年ほど 回っています。

なんか 宙に浮かした状態で 吊り下げ式の

ふわふわの ターンテーブル。

 

なんか むかしの ものって あんまり 飽きないから

いいね。

 

もう クラシックなので いいや

自分も クラシックになってきたし。。

 

 

😅

2020.02.12

木々がうつりこんだ ボディパネル。

なんか 大空に向けて 手をふっているよう。

おひさまの方に 木々は 手を振っているのかもしれないね。

 

手をふってることって 大事なんだろうな。

人間も 手をふられたら うれしいもので。

 

 

 

よい 水曜を。

 

 

 

2020.02.10

 

好きな世界も変わらない

 

もう いろいろが 21くらいで 固まってしまって

変われないのも なんですね。

 

そう思うと 21くらいまでに 出会うものって

大切なんだろうな。

 

 

人も 空間も 物も 出来事も。

 

 

 

よい月曜を。

 

 

 

 

 

2020.02.10

機械

60年経っていても

普通に 戸田さんは運転していく

軽快に走る。

 

同じものを 長く使うことが 一番エコロジーって わかっていても

機械を入れて 生産している工場は 止められないから

新しい素材 新しい工場をたてて また今度は 電気自動車だって

騒いでる。 エコロジーなんてことではなくって 会社を維持するため

なんだな。

 

機械を一度 入れてしまうと 機械が高いから 償却するためにも

止められない。一度走り出すと もう止まらないね。

 

物事の発想の起点。

工場から 変えて行かないと エコロジーって ないと思うな。

 

 

 

 

2020.02.07

 

父の残した 朝倉旧工場跡地の山で

 

切って乾かしておいた廃材

燃やしてみるとキャンプファイヤー

 

たったひとり

真っ暗闇の山の中で

背中に 吹き付ける 冷たい風から逃げるように

手をかざすと 体の表面はあたたかい。

 

極寒の中

 

火というものが なかったら 人類

とうてい 生きてこられなかっただろうな。

電気も ガスも 灯油もない時代

 

それが 何万年 何億年と 続いてきて

ここ100年で 変わってきたのだろうけれど

太古からの 血の 記憶が ゆすり 起こされそうで。

 

長時間 火だけを 眺めていると ここが 何時代か

自分が 誰なのか すら

 

なんだか どうでもよくなってきて。

 

いろいろ 思考が消えていって 最後に残ったのは

 

 

生きよう。

2020.02.06

 

いろいろな 山や川が

最後に行き着くところ

 

 

いろいろが 溶け込んで

清めたものが 水蒸気になって

雲に変わり 雨に変わり

 

 

もう 水が 世界中を 旅している感じだね。

 

巡って巡って

いつまで 巡っていくのだろう。

 

そこに永遠性を感じでなんだか 憧れてしまいますね。

 

 

2020.02.04

単純なのが なんか

いいな。

もう 41歳

 

あんまり

ほかのこと

まわりのこと

考えなくなってきた

 

そんなに 時間も なくなってきたし

じぶんの仕事に 集中しよう。

 

そうしていても もう二月なのだから。

 

 

よい 火曜を。

 

 

 

2020.02.03

 

美術館って なんだか

余裕があって いいな

 

 

なんか いつも そう思う。

 

 

 

 

2020.01.30

 

こどもの おもちゃには

なんか ただ

純粋な 感じが 詰まっているな。

 

なんか

こうしてこうして 儲けなくちゃいけないって感じがなくって

ただ たのしい

 

そこらあたりに ものづくりも

戻っていかなくては いけないんじゃないか。

 

機械生産になってきて

機械が 高いもんだから

みんな すこしずつ 変わってきたような。

 

このあたりが 機械の弊害かもしれないね。

機械屋さんだけが 笑っていそうな感じがする。

 

 

 

、、

2020.01.29

たまに

迷ってみると

帰ってくるところ。

 

 

ふと

なんだったんだろうと

振り返れる場所。

 

そういう場所や 人や 本って

本当にありがたいですよね。

 

 

たまには 原点にたちかえって

そもそも なんだったんだろうって。

 

 

よい 水曜を。

 

 

 

 

2020.01.28

読む場所

考える場所

イメージする場所

 

イメージを膨らます場所

みんな

それぞれ

なにか ひらめく 場所ってのを

持っていることが

大事なんだろうな。

 

アイデアの火種を消さないように

たいせつに あたためて

 

 

 

 

2020.01.27

ときおり

ふと 振り返ってみる

小学生 中学生 高校生

いろいろな 時間

二十歳のころ 二十四歳のころ

その ころの自分の周辺を 眺めてみる

 

いろいろが 変わっている

周辺が そのころの自分を見事に 描写している

 

周辺に 自分の姿が 見える。

 

 

なんて 思って 見返してみると

今の自分も よく 見えてくる

 

鏡で 自分みるよりも よく わかるものですね。

 

 

よい月曜を。

 

 

 

2020.01.21

朝倉村という

今治のとなりに

斉明天皇にゆかりのある神社があると聞いて

歩いてみましたが。

 

なんだか 千と千尋の神かくし 的に

迷い込みそうな気配もあって

あまり 深く入って行きませんでした。

 

なんか 感じるんだよな。

森の 斜面から。

見られているような。

 

 

自然も いいけれど

背景を少し 知って うろうろするのが 吉。

 

 

よい 火曜を。

 

 

 

2020.01.17

何を残したいか

何を次の世代に残したいか

 

って聞かれて

そういえば 何なんだろう

もの?

考え方?

お金?

うーん。

 

タオルの新しいカテゴリーを残せたらよいな。

やっぱり そう思い返しました。

タオルケット タオルハンカチ タオルマフラーと

つぎつぎに 産地で みんなが取り組めるもの

 

それの創造に 残りの時間 使ってみよう。

 

一生一品

 

 

 

 

2020.01.16

 

会社の周り

日本中

 

電線だらけ

もう こうなってきたら 電線を楽しむしかない。

 

いやがってみても

外せないし。

 

エネルギーを運んでくれる 神様と思って

電線を大切に 思おう。

 

なけりゃ ないで 困るんだから。

 

 

体も会社も どんどん 歳を経て すこしずつ エイジング

 

 

重ねるほどに いい感じになれるように。

がんばりましょう。

 

よい木曜を。

 

 

 

 

2020.01.15

山と月

 

地球よりも 小さな月は

ずっと見守ってる。

何年 同じ軌道を回っているんだろう。

飽きもせずに 地球を見守ってくれているような。

 

こちら 地球の表面では

人間 ひとりひとりが 自分の頭の中で 忙しく

周囲の環境にあわせて アクセクと働いたり動いたりして

数十年の人生を全うしたら また消えていく。

その繰り返しを 高いところから ずっと 見てきたんだろうな。

 

そう思うと こちらも そうバタバタせずに。

のんびりかまえておこうかな なんて思ってきたりする。

 

タオル 産地 紆余曲折

その各工場ごとの 栄枯盛衰。

こまかなことも 忘れて フレッシュな創造を。

 

 

 

 

2020.01.14

22歳の頃 雑誌で見た アングルポイズ

どうも その頃から 元祖的な オリジナルデザインが

好きだったようだ。

お金もなかったこともあり かなりのビンテージを

イーベイで 8000円くらいで 買った記憶があります。

1932年あたりからの ロングセラー

 

やっぱり 最初に 作られた物って

売れているから コピーした模造品と違って

想いが流れてる感じがするんだな。

 

それからは 何か 購入する際にも

少し勉強して 原点を見つめるようになってきました。

 

好みって もう20年も前に できあがっているんだな。

いや もっと前かもしれませんが。

 

 

 

 

 

2020.01.10

すべて

時間と 共に

いろいろな 仕事も 紛争も

自分も 周りの家族も 友達も

在庫のタオルマフラーでさえも

煙になって 消えていく。

 

うれしさも かなしさも

 

やりようによっては 同じように

生産することが できる。

 

 

どうせなら

うれしさ たのしさを 生産する 工場にしよう。

 

 

 

よい 金曜を。

 

 

 

 

 

2020.01.09

 

考え事も

行動も

朝が 一番

いいですね。

 

朝日と一緒に行動して

夕日と一緒にお休みする。

 

地球のリズムにあわせて

行動することが 精神的にも 身体的にも 健康であるんだろうな。

 

 

音楽と一緒で 人生も リズムとっていこう。

 

タオルのお仕事も リズムに乗せて。

 

 

よい 木曜を。

 

 

 

 

2020.01.07

 

永く作られる製品と

そうでない 製品

 

残る製品 定番品

消えていく 製品

一度 忘れられても 思い出されて 時代によって 復刻される 製品

 

いろいろ あるけれど

それぞれ どうして違うのだろう。

 

花火のように 消えていく製品も 否定しないし

それは それで よいとも思います。

 

ただ 自分で 開発して 作っているものは

なんだかなぁ 残っていく製品にしたいな。

 

年とるごとに なんだか そういった気持ちが日増しに 強く。

 

時間をかけて コツコツ

そんな 年初 スロースタート。

最後まで スローで終わる気もしていますが。

 

 

 

 

2020.01.06

 

あけまして おめでとうございます!

 

今年も タオルの世界

 

たのしくできるよう がんばります。

 

よい年にしましょう!

 

桜も もう春にむけて むくむく 蕾が!

 

2019.12.25

どこでも かしこでも

ぴこぴこ ぴこぴこ

文明の利器

とも思っていたけれど

 

そろそろ やめたくなってきた。

 

 

車でも歩きながらも 自転車でも 電車の中でも 布団の中でも

ぴこぴこ

ガラスの画面 見つめてる。

あの数インチの世界。

 

自分も 気がつくと 見つめている時がある。

スマートフォン

 

 

触りながら うつむきながら 歩く人。

 

 

スマートに 見えなくなってきた。

 

ジョブスは アイフォン よいデザインでまとめたけれど

それを使う 社会が かっこよくは ないな。

 

年末は いろいろ思いますね。

 

さー よい仕事をしよう。

2019.12.23

森に入って 木を切ったり 整理

掃除したりしていると

酸素濃度が濃いのか 元気になって

頭も 冴えて来ます。

 

そうか 企画室なんてのは 事務所や 部屋の中でするよりも

森ですべきなんだ。

国会なんてのも 英国国会のモノマネのような

建物の中で ヘンテコな議論するよりも 森でやった方が

いいアイデアが 浮かびそう。

 

国も 人も 森から 離れすぎたのかもしれないね。

国も 人も タオルの経営も

もう一度 森で 考えるようにしよう。

 

そんなことを思うようなってきたから 歳ですね。

 

 

よい月曜を。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.12.17

 

今日は 寒空。

 

一ヶ月前に タオル青年部で 行った沖縄を思い出します。

 

なんか この写真みたいな 気分で

過ごしたいものですね。

 

トロピカルな タオルマフラー

 

そんなのも 浮かんできた。

 

 

結局 着想も いろいろ

目でみたことから 浮かぶことって 多いですよね。

 

ビジュアル。

大切ね。

 

 

いい世界を 見よう。

 

 

よい火曜を。

2019.12.12

 

生産する姿は 美しい

 

販売する姿も 美しい

 

ひとのために 動く 姿は 美しいな

 

自動車も 走っている姿が

一番 美しい。

 

 

動きって 大事なんだろうな。

 

モーション。

 

 

今日も 動こう。

地球だって 回ってる。

 

あれだけ 広いのに

そろそろ 宇宙からの コンタクト

 

あっても良さそうなものですが。

 

 

2019.12.11

 

どっしり

 

装飾なんてなくて

 

機能のために

大工さんが ちょちょっと こしらえたような

そんな佇まいが いいですね。

 

そんな タオルが

長く使っても飽きないんだろうな。

 

 

 

そういったものとか

それぞれの 地方にある 銘菓

 

100年 200年 ずっと そこで コツコツ

作って 地元の人に愛される おまんじゅうなどの お菓子。

 

なんか 小規模ながら そんな感じを

目指したい。

なんか 見えてきた感じ。

定番の世界。

 

伸ばせなくとも コツコツ

 

 

 

2019.12.06

 

こころ

 

木のこころ

 

ジョージナカシマ は きっと耳をすまして

木の声を 聞いていたのだろうな。

 

こちらも

綿のこころ

 

聞こえてくるくらいに ならなくては。

 

 

 

なんか 素直に そう思いました。

 

まずは いろいろなことに 耳をすましてみよう。

 

寝てしまったりして。

 

 

よい 金曜を

 

 

 

 

2019.12.05

 

なんだか 火が恋しい季節になってきましたね。

炭が 音をたたて いこっていく。

なんか いろいろを 忘れて

見入ってしまいますね。

 

こういう時間が 大切なんだろうな。

 

いい時間が流れるか 流れないか

結局は 自分が流していくしかないね。

レコードかけるみたいに。

 

 

^^

 

 

 

 

2019.12.03

すっかり

師走

今年も

今月で 終わり

 

タオルとたわむれ

タオルをかんがえ

タオルに生かされた 一年でした。

 

タオルについての 冊子も書いたり

なんか今日から 41歳にもなったし

残り時間は わからないけれど

出会いと創造の日々 進めていこう。

 

どこで ストップかかるか

わからないし

いけるところまで 行ってみよう

 

 

 

よい火曜を。

2019.12.02

 

毎日 きちんと

照らしてくれて

毎夕 きちんと

暮れていく太陽

 

ここまで きちんとした

リズムって よく考えたら

めちゃくちゃ正確ですね。

 

何十万 何千万と繰り返しても

あっ 照らすの忘れたってことが

ない。

 

自然の摂理が一番 正確なんだろうな。

日本のクオーツ時計よりも。

 

 

そう思ったら やっぱり

この生きる環境に感謝。

もうなんだか ただそれだけだなって。

 

 

生かされている間に いい仕事しよう。

 

 

 

 

2019.11.28

読んでいると

彫刻家も

世界中に ギフトを残しているんだな。

 

時間を超えて

その時代 時代の人を

元気つけるような

彫刻。

 

 

日々の いろいろも

時間と一緒に サラサラと 流されていくけれど

 

何か そんなものを 作ってみたいな。

 

それが なんなのかは わからないけれど。

 

 

 

 

2019.11.28

こういった

石の敷き方って

しっかりと 作る前にデザインするのか。

作りながら なんか 転がってる石をつかって

していくのか。

 

どっちなんだろう。

太古から 意匠を考える人 意匠に生きた人たちって

無数に存在していただろうから。

 

100年後とかに 自分を思い出してくれる人って いるのだろうか。

 

そう思ったら なんか少し不安になってきた。

 

 

今日も 何か よい仕事しよう。

 

 

 

よい木曜を。

 

 

 

2019.11.27

塗装にもいろいろあって
現代はメタリックやパールが多くなってきましたが

昔からある ソリッド

 

ベタ紺。

じいさんになってきて、視力も衰えたのか

傷などは気にならなくなり

塗装の厚みや雰囲気に興味が行き始めると

なんでもない ソリッドが好きになりました。

 

ボテっとしているけれど 万年筆のインクのような。

妙な艶の無さが かえって いいな。

そんな 素朴なタオルを作り続けられたらいいな。

 

 

素朴なタオル。

 

 

 

素朴な水曜を。

 

 

2019.11.26

 

しまとしま

はなれた しまと

はなれた しまの

架け橋

 

つながると 本州まで あっという間に。

 

ありがたいな。

架け橋

 

ひとと ひとを 繋ぐのは

好きだから

なんか 架け橋になれたら いいな

 

ひととタオル

ひととひと

ひとと今治

 

うーん

 

できないことより

 

できることを考えよう

まー 適当に

やりたいことを やってみよります。

 

 

よい火曜を

 

 

 

 

 

2019.11.25

 

土曜日の 夕日

なにかが 変わったタイミングのような

この世とも 思えない

美しさが ありました。

 

ボンネットに

落ちていく光

 

あっという間に

暮れてしまう。

 

この時間帯だけの

瞬間。

 

 

こうして また 夜がきて

朝が きて。

 

 

今日も こうして 生きられて 感謝。

 

 

今週も よい仕事をしたいものです。

 

 

^0^

 

 

 

 

2019.11.22

 

ひさしぶりに 浮浪雲 読んでました。

 

なんか

抜けてる感じが いいなぁ

 

気負いがないっていうか

自然な 感じが 究極的に いいなー

 

肩の力 抜いて

ほっこりした タオルを 創造したいものです。

 

 

どっちも どっち。

 

どっちでも いいなー

 

2019.11.21

 

11月も 終わろうとしていますね。

いろいろに 慣れてしまって

今に 飽きないように。

 

自分で 自分を 上手に

突き進ませることも 大切ですね。

 

季節のせいか

いまの 状況に 少し 飽きてしまっている

自分が 感じる瞬間があって。

 

伊勢に参拝して

常若の精神

学び直してこようかな。

 

近場で 善通寺も よいし。

 

空海の生まれた 実家  善通寺

雰囲気が 何度いっても 飽きないから 不思議ですね。

 

 

よい 木曜を

 

 

 

 

2019.11.20

ひがし香川市の 江本手袋さんで

手袋縫製の現場を見学しました。

 

50年 縫ってきた手とミシン

すべて どんなものでも

自在に縫えるようになったそう。

 

継続は 力ですね。

 

タオルに たずさわって

18年が経とうとしていますが

未熟。

 

タオルについては

一家言

もてるように ならなくては。

 

まー自分なりに。

 

 

 

 

 

2019.11.19

 

沖縄へ タオル青年部の研修旅行に行っていたのでした。

あちらでもらったのか インフルエンザにて 二週間 ぐったり

していたので 行っていたことを 忘れていました。

 

一番 よかったのは

ガジュマルの木

 

なんか 精霊が宿るみたい

どうも キジムナーという

精霊みたい。

 

いろいろな 熱帯の樹木を見てきたけれど

この島は 琉球王国

ジャパンとは ちょっと違いますね。

 

 

今日も 精霊や 自然に感謝しながら

いままでに なかった タオル

生み出せるように がんばります。

 

 

よい 火曜を

 

 

2019.11.18

 

くるくる

地球みたいに 回る LPレコード

 

レコード針を 震わせながら

真ん中にむかって

ずっと回っていく。

 

音が 刻まれた溝が 一本の道になって

レコードの 真ん中にむかって

回転しながら つながっている。

 

なんか 存在自体が

芸術的なような。

 

 

どこか ほっとしながら

針をあげて

今日も おしまい。

 

 

たまには 新しいレコードを 買いにいこう。

 

 

そろそろ あたらしい 何かを

始めたい 心境。

 

なにか いままでに 存在しない 何か・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.11.18

 

さぬきに いくと

連れていってもらえる

さぬき うどん

 

なんか 原住民のひとに

現地の 店に 連れていってもらうと

なんだか 余計に おいしく感じますね。

 

そんなことが 調味料になるのかもしれません。

 

普通のタオルマフラーも

そういった 調味料でもって

すこし 味付けできれば いいな。

 

なんか そういったこと 考えています。

 

 

よい 月曜を。

 

 

 

2019.11.15

200年ほど 継続して

やってきている 讃岐の 三谷製糖

 

ひがし香川市の 江本手袋さんが 連れて行ってくれました。

昔のままの 建物 庭 空間 作りかた。。。

 

何も 変えていない風情

二階で ことこと 数人が 和三盆を 作っている

音が聴こえてくる。

 

入ると 自然と お茶と 和三盆のお接待。

 

すべてが 自然な 流れになって

この規模を コツコツと 維持してきたのだろうし

これからも 永続的に 続いていくことが 想像できる。

 

ぼくの ひとつの ゴールは ここが 体現してくれていた。

 

これで 200年

なんと サステイナブルな ビジネス。

こんなに タオルの世界で なれたら いいな。

 

ほどほどの 数人で

ほどほどの 生産数で

 

もう一回 行ってみようと思っています。

 

 

 

よい 金曜を

 

 

2019.11.13

 

 

11月も中旬ですね。

コツコツと マフラーの会社は運行を続けています。

遅すぎず 早すぎず 四十五キロくらいの 走行速度のイメージ

これくらいなら 景色も 見えるな。

 

しかし この月は 恩人との別れ

インフルエンザとの 格闘

あっという間に 12月が もう目の前に。。

 

今年も おもえば 早かった。

毎年 おんなじ こと 言ってる。

 

 

 

神社で 手をあわせて

 

生きてこれたことを 感謝しようと思いました。

 

 

 

今日は ひがし香川市の 手袋屋さん を訪問します。

マフラー のお客様なんです。 ^^

江本手袋

https://www.emoto-tebukuro.jp

 

よい 水曜を

 

 

 

 

2019.10.30

 

ガチャガチャ 手と機械を動かして

すこし 手間だけど

アナログが いい

 

ほこりや 静電気を きれいに とって

針を落として 鳴らして

 

 

毎日 していたら もうそれが 普通になっていくから

人間って 進歩も 退歩も

どっちも できるんだろうな。

 

 

不便に 慣れていくほうが

元気で 居られるような気がしています。

 

 

 

 

^ー^

 

よい 秋を

2019.10.28

 

今日もタオル

明日もタオル

友達まで タオル屋さんが多くなってきてしまった。

 

この街に帰ってきて 18年ほど経ちました。

あっという間に いろいろがおこって

あっという間に 26歳から後継ぎになってしまって

たいしたことしない内に

あっという間に 40歳になってしもた。

 

ふと 子供の頃の アルバムを見返すと

子供の頃の 自分もそこにいて もう居なくなった祖母もいて

その写真を庭からカメラを構えていた 父も想像できて。

 

今日も タオル 明日も タオル 。。 と思うけれど

たまたま タオルのところに 生まれてよかった。

未来に 引き継げるように と思ったりもするから 写真って 思わぬ大切ですね。

 

よい仕事をしよう。

 

 

 

 

2019.10.21

 

家でも 庭でも 自転車でも 人でも

なんでも かわいがってあげていると

かわいくなっていく

 

 

空間も 植物も 自動車でも

使ってないと 枯れていく

 

 

なんでも 血が通ってないと

いけないんだな。

 

 

結局は すべて 愛なんだろうな。

 

 

 

止まっているようで

すべてのものが 呼吸していて

生きている。

 

タオルも 時間も

店も会社も、、

 

 

よい月曜を。

 

 

 

 

2019.10.18

7年前に乗っていた

赤い車

 

まっかっか

でも そういえば

元気だった気がする。

 

前にむいて 切り裂いていく パワー

 

切り裂いて 走った 風を おぼえてる

 

 

まっかっかって ちょっとはずかしいけど

 

血だって まっかっか なんだから。

 

 

もう一度 まっかっか

 

乗りたいな。

とりあえず まっかっかの マフラーでも 巻こう。

 

 

よい 金曜を。

 

 

 

 

2019.10.17

地元の 郷土史家さんが 昭和27年のinterview記事を 探してきてくれました。

へーって 思って 読みました。

 

なんか 曽祖父からのメッセージのような気もするな。

愛を込めて お客様や 先人のため 産地にために

残りの時間 捧げなくちゃ

 

って思った朝でした。

 

朝は いいなー

朝の この気分が ずっと 続けばいいのに

 

夕方には クッタリしてしまっています。

 

まーそれで 眠れるのだろうな。

 

 

よい 朝を

 

 

 

2019.10.16

 

すべては

期間限定のこと

 

いろいろ

あっても また 流して

流されて 年末が ちかづいてきてる。

 

いろいろ

 

春夏秋と 過ごしてきたけれど

ちょっとずつの記憶が 重なっては

消えて

重ねては 消えて

少しだけ 残ったものが 積み重なって

 

 

また みんな それぞれの新しい朝をこえていくね。

 

 

 

 

 

 

2019.10.15

ものすごい台風が

日本を通り過ぎていきました、、

 

川の決壊

土砂崩れ

 

循環といえども

戦災に近い 惨状です。

 

自然が ダイナミックに

なってきた。

 

それにたいする 対応

生き方

または 地鎮。

 

いろいろな あたらしい 仕組みが 必要な

時代ですね。

もちろん ミサイルも 飛んでくる可能性があるし

 

なににせよ

なんとか 生き残りましょう。

 

ものや 家 への 執着を 捨てなければ。

 

 

 

2019.10.11

 

この花も 最近は

見なくなり

季節は 完全に 秋ですね。

 

今日から 短パンも 終わって

とうとう 長ズボンに。

 

 

あー

 

 

こうして 年末に向かっていく。

 

 

 

秋ならではの 楽しみを

どんどん 見つけよう。

 

 

 

 

 

2019.10.09

 

時間が どんどん

おはようございます。

 

過ぎていく。

 

なんでも すぐに

していくのが いいね。

 

 

気がついたら すぐに!

 

 

 

これで いこー

 

 

 

2019.10.08

 

イサムノグチの本読んでて 書いてあることに

ふと 手がとまった。

 

香川県にある 庭園美術館は 未来への贈り物だったとのこと。

 

「価値あるものはすべて、最後には贈り物として残るというのは

まったく本当です。芸術にとって他にどんな価値があるのでしょうか。」

 

価値ある

未来への 贈り物

 

自分自分で 未来への 贈り物を 忘れているような 気がして来た。

 

価値ある 贈り物

次の 世代への 贈り物

 

価値あるものを 創らなくては。

 

自分も 残してもらったわけだし。

 

 

 

よい 火曜を。

 

 

 

 

2019.10.07

 

高校の同級生たちの 家族会で

庭で お肉やいたり 誘ってもらって

行ってましたが、

ひとりの 男友達が

やはり 習慣が 大切ということを

何回も言っていたのが 印象的。

 

彼は 小学生以上からの 塾を経営する教育者であったけれど

こども も 大人も すべて 習慣が大切。

 

習慣こそが 人生を つくっていく。

 

あー

いい 習慣を。

 

それが いい 人生に つながっていく。

 

習慣を 箇条書きにしてみては どうかしら

 

と思った 日曜日でした。

 

 

よい月曜を。

 

 

 

 

2019.10.04

 

朝が いいな

朝は クリア

 

いろいろが なにもないから

昨日までの いろいろが

睡眠によって きれいにクリーンアップされていて

 

ゴミの落ちていない 床みたいになっている。

 

 

毎日 いろいろあって ぜんぶおぼえておくと

大変だけど 眠りが いろいろを忘却されて

ひとを救ってくれるんだろうな。

 

 

起きている間は それなりに 熱中して生きて

死んだように眠りたい。

 

 

よい金曜を。

 

 

 

2019.10.03

 

朝の公園って

どうしてか

ひとけ はないけど

すがすがしい。

 

 

シーンとしていて

おじいさんが歩いている

 

なぜかおばあさんは 歩いていない。

 

きっとお化粧してるんだろうな。

 

 

シーンとした公園であっても

砂場は ゴルフ場のバンカーのように

整えられている。

 

夜のうちに 小人がするのだろう。

 

きっとそうに違いない。

 

 

 

 

 

よい木曜を。

2019.10.02

 

ひろい 池に ポツンと

 

 

なんか

これくらいの方が かえって

引き立つんだな。

 

 

 

こんな感じで

 

人生そのものも

 

在れば

 

もう それでいいのかもしれないね。

 

 

よい水曜を。

 

 

 

 

2019.10.01

あれだけ 茂っていた

ケヤキ の葉っぱが

 

はらはらと。

 

市民の森をあるいていくと

いろいろな 落ち葉が 。

 

 

10月になって どんどん年末に向かっていく。

今年も さようならが

もう少しですね。

 

雪 桜 海

あっというまに 過ぎていく。

 

 

気がついたら また 桜が咲く頃になるだろう。

 

ほんと 時間の旅人ですね。

われわれ 全員。

 

 

今日も よい時間を。

2019.09.30

 

ぴこぴこ

ぴこぴこ

 

世界中で 携帯の画面見ながら

みんな ピコピコ

 

最近 さすがに 風景が 異様。

 

世界を見るために ある 目が

ディスプレイの中を いつも見つめてる。

 

ぼくも 歩きながら ピコピコ

さすがに これは もうやめたい。

もう卒業しよう。

 

なんか オトナっぽくないんだな。

 

今日は 九月も終わり

 

よい月曜を。

 

 

^ー^

2019.09.27

 

コンランショップを歩いていて 見つけた 椅子

 

なんでもない感じだけど

なんでもない感じがよく

 

すこし 民芸のような

やさしさがあって。

 

ジャスパーモリソンも いい仕事するね。

 

あっ間違えた

コンスタンティン グルチッチだった。

 

しかし

工業デザイナーって なんか かっこいいな。

あと 建築家も。

 

あっ いまさらながら

目指してみても いいかもしれないね。

 

たまに タオルを使ったりする。

 

 

2019.09.26

 

本も いいけれど

あんまり 読むと 本の内容で

頭の中が 溢れてしまう。

 

読書も ほどほど

アウトプットも ほどほどに

 

呼吸のように していきたいね。

 

学生ほど いろいろ 毎日 インプットしていっているから

大変かもしれないね。

 

入れたら 出す

 

食べたら 出す

 

あんまり 変な情報いれると 過呼吸か 下痢になって

ぜーんぶ 身にならずに 出ていくのかもしれないね。

 

今日は 少し ポケーっと しておきたい。

 

 

2019.09.24

今治の郊外に 八幡まんじゅうってお店があって

子供のころから 食べていますが、

その商品 ひとつしかなくって

それだけ を コツコツと作って

それだけ で 継続していっている

 

和菓子屋さんって そんなところ

たくさんありますね。

コロコロ変えない 安心のおいしさ

 

 

安定感のある 素朴さ

 

そんな タオル 目指したいな。

 

 

よい 月曜を。  ^0^

 

 

 

 

2019.09.20

すっかり

秋の気配

今日で ティーシャツ 短パンと また来年まで さようなら。

 

あっという間に 過ぎていくから

もう 前だけ向いていこう。

 

時間なんて 気にしない。

 

どうせ あっという間に 過ぎていくのだから。

 

 

 

2019.09.19

 

昭和42年に 四国にはじめてできた民芸館

そろそろ半世紀。

建物も 自然に馴染んで ひっそりとしています。

半世紀くらい たったころから

この雰囲気が 出るのかもしれないね。

 

補修しながら 大切に。

この 佇まい。

 

民芸品にも 言えますね。

ヒトも 半世紀超えてからが

どんどん よくなっていくような。

 

なんか ほっこりする。

この雰囲気。

 

民芸館に 漂っている 空気感。

昔の家に入ったような 感覚。

こんなのが いいんだな。

 

 

よい 木曜を。

 

 

 

 

 

2019.09.17

 

ちいさな 秋 みつけた。

あれだけ あおあおと 茂っていた 葉っぱが ハラハラと

落ちていく。

 

どんどん 茂っていく 春も いいものだけど

はらはら 落ちていく 秋も いいものですね。

 

どの季節も たのしめたら 一年中 たのしいね。

 

 

秋の味覚

秋の収穫祭

豊穣の秋

 

 

あー 秋を たのしもう。

 

 

 

 

 

2019.09.14

 

土曜日は おやすみ

午前中に

神棚のお水交換

位牌にお茶とお線香

お墓の掃除と水の入れ替え

会社の床に掃除機

自動車の洗車が終わり

レコードを聞く部屋に入って 追憶のローマという映画を流した。

ゆっくりと 汗を拭いて座った途端に思い浮かんだ。

 

結局は おもうところ

どうなりたい こうなりたい などあるけれど

ただ 余裕のある人間になれたらよいな。

と感じた朝。

 

掃除などが 気づきをくれたのかもしれません。

自分の周りを豊かにすることができたら もうそれで。

 

まあ その余裕を持つためにすべきことはあるけれど!  ^ー^

 

 

よい連休を

 

 

2019.09.13

 

愛媛民芸館に 貼ってあったことば

取り入れてみませんか?って

問いかけが いいですね。

 

生活が よりよくなるように

思って 作ったものって やっぱり 愛がこもってますね。

 

 

よい 金曜を。

 

 

 

 

2019.09.11

 

今朝は ひさしぶりに 愛媛民芸館へ

 

何年ぶりだろう

ひとりで ゆっくりと ポケーッと

見ていると お茶とおせんべいが 出て来て

うれしいものですね。

 

今は アイヌ特集していたけれど

どれも おれが おれが って 個性を主張しないから

空間が しずか。

 

 

なんか そんな感じになれたら いいな。

 

自分も 会社も 人生さえも。。。。

 

結構 自分が 自分が の自分が いるので!

 

 

 

 

2019.09.10

水は

タオルも染めてくれる

タオルも洗ってくれる

 

工場の 床のほこりまで

お風呂に入れば 体まで

きれいに 汚れを自分の中にとりいれて

流れていってくれる。

 

もっと 水に感謝してもいいのでは

って ふと今朝 思いました。

 

水さん ありがとう。

地球は水の惑星

 

水が かみさまなのかもしれないね。

 

 

よい 火曜を。

 

 

 

2019.09.06

洗い上げられた反物は

染色工場さんから自動車に乗って

帰って来ます。

 

重い反物も 運んでいただいて

タオル一枚に いろいろな人が 関わってできているんだな。

 

なんか こうしてみると

タオル一枚 加工場を いろいろと旅しながら

検品されて また お客様の元まで 旅していく。。

 

タオルも旅

人生も 旅

 

なんだかんだ すべて 旅なんだろうな。

 

愛ある旅を。

 

 

 

2019.09.05

雲は 芸術

いろいろな かたちに 変幻自在

 

もくもくにも

すらっとした シャープな 横のラインにも

自在に形をかえられる。

 

空をポケーッと 観察していると

どんどん その形も ダイナミックに変わっていく。

 

そう思うと

創造主も 飽きっぽいのかもしれないね。

 

どんどん 形をかえて

それを楽しんでいるのだろうな。

 

 

よい木曜を。

 

 

 

 

2019.09.04

残暑

夏が いってしまったように

おもったけれど

また 暑いのが 嬉しい。

 

もう いってしまうのねって 思ってたら

ふりかえって すこしだけ 一緒にいられるね。

 

いろいろな 季節が

レコードが 回転するみたいに

くるくる回って

レコードの針をあげる時が

この世からの さようならなのかもしれないね。

 

 

よい水曜を。

 

 

 

 

2019.09.03

たまに 自動車の力を借りて

四国山脈に 分入っていって

大自然の風景を見ると

 

日々 市中で起こる いろいろが

とても 小さなことに思って

気が 清められる気がします。

 

ヒトは ときおり

大自然に 還ることが 精神的にも いいのでしょうね。

 

いい火曜を。

 

 

 

 

2019.09.02

タオルについての 文章をかいていると

このあたりは どうしても 出てこない

とか

このあたりは するする 書ける

 

みたいな 違いがあって

結局 そこが

愛が あるところか

そこまで ないところか

 

そんな気がして来ました。

 

結局は 人生も 仕事も 趣味も すべて 愛 次第なんだろうな。

 

 

よい 午後を。

 

 

 

2019.08.30

今日で 八月もさようなら。

毎日 足早に過ぎて行くけれど

ひょっとしたら 急いでいるから

早いのかもしれない。

 

とろとろと ゆっくりとかんがえたり

うごいたりすることで もしかしたら

時間の進み方が 変わるような気がして来ました。

 

遅いほど早い

小説 モモにでてきた カシオペアという亀が言っていたこと

思い出しました。

 

 

ゆっくりした金曜を。

 

 

2019.08.29

暑かった8月も終わろうとしている

あんなに暑かったのに。

自分の時間も どんどん 減って行く

毎日 命を削りながら 時間のトンネルを 通過していく感じ

 

簡単な 冊子を 書き終えてみると

いかに 自分の中に タオルという家業が大きかったか

いろいろと思うところがありました。

 

書いてみることって 中が 全部出て 裸の王様ですね。

 

この タオルであり

タオルマフラーが 血の中に入っているような気がする。

いや それこそが血なのかもしれない。

 

 

あー 年取ったら お父さんみたいになってきた 😬

結局は それが血なのだろうな。

 

よい 木曜を。

 

 

 

2019.08.28

あー

夏が終わっていく。

空気感が どんどん 秋へ

汗をいっぱいかいてた 夏も また来年まで さようなら。

秋の良さに 体が すこしずつ 気づいてくる

秋の装いも たのしいし

秋の味覚も そのうちに。

 

こうして 地球が 太陽の周りを くるくる回って

必ず 同じ時期に 台風がきて 同じ時期に 鈴虫が 鳴き出して

同じ周期で 地球が回転しながら、、、 すべて 回ってくる。

 

この精密さ 正確さ すこし おかしいと思いませんか?

 

ここまで正確に。。。。リズムを刻む

 

 

どうしても 大いなる 創造主の存在を 信じざる得ない

正確さ 厳密さ。。。。

 

 

造化の主に ただただ 感謝を捧げたい。

 

 

よい 水曜を。

 

 

 

2019.08.27

活字

 

 

言葉

 

 

本って 残るね。

 

そうだ 本を書こう

 

本には 教養や センス すべて あらいざらい。。

 

変な本残したら 末代までの恥に。。。

 

 

 

読むタオル

 

 

よい火曜を。

2019.08.26

急に 夏も後ろ姿

 

山に入っていっても あっという間に 汗びっしょりにならなくなってきて

ずいぶんと 楽になってきました。

もうすぐ 9月

あっという間に また年末がやってきそうです。

 

いろいろ 記憶は飛んで消えて行くけれど

なにか 仕事で 形を残せたら

それで いろいろを思い出せるかもしれませんね。

 

聞いたこと 読んだこと 体験したこと から 心の中で

発生した いろいろを タオルというキャンバスに

落とし込めて また新しいものが 作れますように。

 

 

よい 月曜を。

 

 

 

 

 

2019.08.23

22歳の頃 買ったダネーゼの ペン立て

エンツォ マーリの デザインだったかな。

デザインが 氾濫しているけれど

もう こんなのが ひとつで いいんじゃないのか

 

って思ってしまう。

 

 

あまり 氾濫すると

ノイズが 、、、

 

よい 金曜を

 

 

2019.08.21

 

無垢材

 

といった 素材感

 

タオルにも 大切にしたいな。

切り出してきて そのままのような

 

そんな 気分で

 

つくるのが いいかもしれないね。

 

 

 

2019.08.19

メカニカルな 感じ

どうしてか 男こころを くすぐるものが。

 

なんか こう 機械らしいというか

まだ 真空管とか 目でも楽しめるし

 

こういったくらいで

いいのよね。

音楽再生。

 

音源も レコードで 充分いいし

浸っていられる。

 

この歳になってくると

 

浸れるって 大切ですね。

 

 

よい月曜を。

 

 

 

 

 

 

2019.08.16

 

お盆休みも おわり 今日から 平常運行中です。

台風も 去り

お盆も 過ぎて行き

 

風景も 変わって行くけれど

たのしい 思い出は 残り

 

そうして 秋に むかっていく

 

いろいろな 大切な キーワードは 浮かび

あとは やはり いろいろを 創造していくだけかなと。

 

それも すべて 過ぎ去っていくけれど

何かの 風景となって 消えて行くのかもしれないね。

みんな。

 

 

いろいろを 泣いたり笑ったり 苦労しながら 築き上げてみても

平家物語の 冒頭のように

まー 風の前の塵に同じと 言われちゃー

やりきれないけれど!

 

よい金曜を。

 

 

 

 

2019.08.09

 

最初に グッドデザイン賞 受賞して 十二年。。。。。

その後 ハンカチや レスキュータオルも 取れましたが、

ここ五年ほど 新しい 開発ができていなかったなー

 

そろそろ なんか

このところ

タオルの レシピの ような

アイデアの ようなものが こころに 浮かんでくるように

なってきたので ひとつか ふたつ 着想を 捕まえて

来年の デザイン賞に 出せるように

がんばって みよーと 思います。

 

なんでも 波ですね。

 

 

 

よい 金曜を。

 

 

 

 

2019.08.07

 

なぜか この透明な

四角のものに ひかれる

 

寒天のようで トーフのようで

透き通っていて

この 透明感が なんだか 本能的に憧れるのかな。

 

透明の海とか

透明感のある声とか

 

 

透明な建築

透明な フィリップジョンソンの グラスハウスなどあるけれど

半世紀たっても 今も 透明は常にモダンな気がする。。

 

 

よい水曜を。

 

 

2019.08.06

地元に ロクサンっていう バーがあり

22歳くらいの時の タオル組合の青年部会に

入ったその日だったと記憶していますが 夕食の後

連れていってもらって ご馳走してもらった思い出の店。

十八年ほど たった今でも 変わらず たまに

通っています。

 

なんだかな 一緒に行く友達や マスターと一緒に

歳をとって行く感じ。

お店も どんどん歳をとって

スッキリしていた店内も ヤカンが並んで

雑然としてきた。

 

店もマスターと一緒に 変わっていく。

ぼくも 街と一緒に 歳をとって 消えて行くんだろうな。

 

 

 

 

 

まぁそれも よし

 

 

2019.08.01

 

イサムノグチが 残してくれた

ギフト

 

庭園美術館

高松の 牟礼(むれ)にあります。

 

21歳の時 一度

41歳の時 一度

しか行ったことないですが

変わらず感動。

 

中にはいっていくと 写真は 撮ったらだめなのですが

そこ ここの 彫刻が たのしそうに

佇んでいる。

 

 

そういった 場を 贈り物として 置いて行ったんだな。

 

 

2019.07.31

 

ふと

夕方

空に向けた

カメラにうつった 星と月

 

こんなに 自然って エッジが

立ってるんだ。

 

シュッとしてるというか。

 

なんか 厳しい感じと モダンな感じと

 

 

そんな タオルも作ってみたいな。

 

 

夕方と自然は どこか スマした感じ

 

 

 

 

2019.07.30

どこまでも

透明な こころ

 

透明な 産地

透明な タオル工場

 

なんか そんな風に してみたくなってきたなー

 

自分のこころも 透明なままで

 

透明な タオル。。。

透明な アクリルなどの 化学繊維で 作ってみると

面白いかもしれないね。

 

 

よい 火曜を。

 

 

 

 

2019.07.28

船に たまに乗船すると いちいち

みてしまう いろいろな 業務的なデテイル。

どれも簡素化された形と サイン

色使い

 

妙にデザインされた感じがないというか

妙な美意識の入っていない すっきりとした

デザインというか。

 

機能のために ただ そうしたというだけの

デザイン。

民芸よりも さらに ある意味 研ぎ澄まされた

研ぎ澄ますつもりさえも ない 感じ。

こんなのが なんか やっぱり いいな。

よい 休日を。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.07.23

 

大徳寺のお寺の廊下

 

なんか 古いのに

百年以上たっていても きれいに

光っている。

 

日々の手入れ が 行き届いているからこそ

 

 

毎日が 全て

 

毎日の 行動が 全て

 

 

それが 床に現れていて

ヒントは いたるところに。

 

 

 

今日も よい火曜を。

 

 

 

2019.07.19

 

能の 舞台

どこか 不思議な あの世と繋がっているような。

 

太古から 継続してきた 奉納する 舞

 

そして その舞台。

 

いろいろな ものが 宿って 上書きされて

その店 門外不出のタレ みたいに、、なってるのかな。

 

なんだか 知らない世界に引き込まれそうな

能の 世界

 

40も過ぎて 少し 感じ入ってみようかな。

よい金曜を。

 

 

 

 

 

 

 

2019.07.16

 

フイルムの世界で 強かった フジフイルム

企画力で 写ルンです

さらに デジタル時代になれば

化粧品と 医薬品事業に転身

過去最高益と

カメレオンのような 変幻自在。

 

これが 日本の 強さにように感じますね。

 

今治も 綿布 綿ネル タオルと 変化しながら

たくましく 生き残ってきた。

 

これからも 変幻自在で いられることが

大切なのかもしれないね。

 

 

今日も よい 火曜を。

 

 

 

 

2019.07.11

いつから あるのだろう

この看板

暑い日も 寒い日も 台風の日も

こうして ここにくっついて

ペプシの宣伝を 一所懸命してきたのだろうな。

 

なんだか がんばったねと 言ってあげたい。

 

自分も 最後は そういってもらえたら いいなー

 

 

よい木曜を。

 

 

 

2019.07.09

 

瓶詰めされた

ワインの うつくしいこと

なんか

織物の 模様に

なりそう

 

 

^0^

 

 

よい 火曜を。

 

 

 

2019.07.08

岡山のテッタという

ワイナリーに行ってみました。

 

 

そこで 畑から 作るところまで ガラス張り

 

これこそ

真の トレーサビリティ

 

これを タオルの世界で やらねばと 思った次第。

 

どこでも 行ってみることが なにより大切ですね。

 

 

販売店さまにも 行ってみねば!!

 

 

よい 月曜を。

 

2019.07.05

タオル 綿布

先祖代々 4代も 綿織物に 携わっていると

なんだか モサモサしているのもあって

ガラスの透明感に 憧れます。

 

あんなに きれいな

透き通ったもの どうやって 作るのだろう。

 

ケメックスのような

時代を超えた 定番品が 世の中に残せたらいいな。

 

 

よい 週末を。

 

 

 

2019.07.04

梅雨の時しか

見られない お花

 

名前もわからないけれど

あじさいの一種かな。

 

曇り空の中

なんだか ゆめゆめしい。

 

ゆめか現実か わからないような タオル

 

そんな世界も 面白いね。

 

いい 木曜を。

 

 

 

 

2019.07.03

 

もっさりとした あじさい

たっぷり 咲いている様が いいね。

 

季節 季節を たのしんで。

その時期時期の 装い

旬の食べ物を たのしむことが

 

人生そのものを 楽しむことになるのだろうな。

 

 

よい水曜を。

 

 

 

 

2019.07.01

自然の 木目

 

なんか

そく 織物に

落とし込めそう。

 

 

デザイナーって

 

自然の中に

いっぱい いるのだろうね。

 

 

のんびり 自然の声を

聴きながら 適正な規模で

ゆっくり タオルを続けていけたら いいな。

 

 

いい 月曜を。

 

 

 

 

2019.06.28

 

空間を分ける

アーチ

結界のような

 

入り口のような

出口のような。

 

 

ここから ここまでという 界のような。

 

そういったものが

産地にも

商品にも

 

必要なのかもしれないね。

 

 

どこかで ハッキリさせないと。

 

まーハッキリが 苦手なのが

日本なのかもしれませんが。

 

 

 

よい金曜を。

2019.06.27

今治タオルを縫っている縫製業者さんが

ベトナムからの実習生を厳しく働かせて
とんでもないことになっていて、それが
放映されて驚きました。

こうなってしまった原因 そもそもの
根本から考え直して根絶しない限り
また違う工程 違う工場で 同じことが起こりそうです。

タオルは 簡単な織物ですが

出来上がるまでには たくさんの工程があり

たくさんの業者 機械 人の仕事を通じて

あのシンプルな白い一枚のタオルが出来上がります。

 

その過程の中に 一番必要なのは

余裕。

 

かと思いました。余裕がないからこんなことが起こる。

資金の余裕

納期の余裕

売値から取れる利益の余裕

 

 

いつからか その余裕がなくなり

その余裕のなさは 最終的に 外注縫製工場へ。

どの段階にも 余裕があれば

どの段階でも こういったことは起こりにくい。

 

そもそも ヘムって 本当に必要なのか?

フリンジの方が 機能的で 縫製の必要はない。

効率を重んじるあまり 三列 四列 五列と

一台の織り機で一度に たくさん織ろうとする。

 

そうするから 耳を縫わなくてはならない。

ヘムも もちろん。

 

今治タオルってのは 種類も多すぎるし濫造しすぎたと思っています。

ぼくだったら 一列の織機で 織る

それには 耳の縫製がいらない。

さらに ヘム縫いは せず フリンジにする(マフラーのように)

 

そうすれば無縫製タオルの出来上がり。

 

とにかく この産地には 産業人の余裕が必要なんだな。

信頼を取り戻すのに また数十年と かかるだろう。

コツコツと また積み上げていくしかないね。

2019.06.25

 

夕方のひかりは

どことなく 力はないけれど

癒しを感じさせる

 

1日の 終わり 黄泉の時間帯

切り替わって いろいろを 忘却していく。

 

だから また新しい 1日を 生きられるのだろうな。

 

ずっと 昼間だと思うと ぞっとする。

 

すべてにおいて 陰陽ですね。

 

 

よい午後を。

 

 

 

 

2019.06.21

 

古い建築を訪問すれば

モチーフ

ヒントは そこらちゅうに。。。

 

人生

どれだけ たのしく

発見ができるか

かもしれないね。

 

 

いい金曜を。

 

 

 

 

2019.06.20

 

古電話 いいね。

なんか プラスチックだけど

黒光りしてる。

 

 

黒って 強い色ですね。

定番は 黒なのか。

 

 

簡素な色でもあるし 派手な色でもあり。。

 

ある意味 不思議な色ですね。

 

あんまり好きでなかったけれど 歳をとると 黒の良さもわかってきたのかも

しれないね。

 

 

よい 木曜を。

 

 

 

 

 

2019.06.19

 

最近は トヨタ産業技術記念館さんの

売店でも コラボマフラー販売してもらっています。

パッケージから 手作りで がんばりました。

^ー^

 

トヨタ自動車の前身

トヨダ自動織機から ずっと歴史を見て回れる

記念館です。

きっとたのしめるはず。

 

 

よい 午後を。

 

 

 

2019.06.17

 

コンクリートもいいけれど

石って 何万年 何億年って時間を内包している。。

石を使って 建てているものって

本当にながもち。。

 

 

石って いいね。

なんか 信頼感あって。。

 

 

よい月曜を。。

 

 

 

^ー^

2019.06.14

こんな庭先で ポケーッと空を見ていたら

ここが どこで

自分が だれか

わからなくなってくる。

 

庭って 不思議な感覚に

させてくれるところなのかもしれないね。

 

お寺の庭なんて 宇宙につながっていそう。

まぁいつまでも ここにとどまってはいられないけれど。

 

いい 週末を。

 

 

 

 

 

2019.06.12

 

寺の庭って いいな。

歳をとると

寺とか 神社とか

楽しめるし

 

お墓まいり自体も ハイキング気分。

 

汗をかくから いまばりマフラー巻いて。

 

 

なんか すっきりした 清められた空間にいると

こちらも すっきりとした 心境に。

 

 

やっぱり 自分が入る空間って 大事だな。

いまさら。

 

 

よい朝を。

2019.06.07

 

上賀茂神社 前の やきもち。

130年 ロングセラー

 

 

130年って 長くないですか? オンリーワンアイテム。。

 

これはすごい。

シンプルなものは 残っていくのだろうな。

いまばりマフラーなんて まだ20年。。

 

夢は 100年 ロングセラーで 続けていってもらうことかな。

 

がんばろ。

 

よい金曜を。

 

 

 

 

 

 

2019.06.05

 

大徳寺の いろいろな

たくさんのお寺の 屋根のカーブ

 

なんとも どれも これも いいんだな。

素材も 角度も なんとなく違っているけれど

優美。

優雅

 

ゆったりと した 佇まいで

生けていけたらいいな。

 

 

 

よい 水曜を

 

 

2019.06.03

 

お寺で見た 廊下のフチ

何年 使い込んだら

この自然なアールが 出るのだろう。。。

 

新品の時は 直角だったはず。

 

触れるところが 削れていって

滑らかになって来るんだろうな。

 

こんなのが いいな。

 

 

 

よい月曜を

2019.05.30

 

大昔から 家に転がっているもの

毎日 使ってあげることで 生きる

 

使わない

大切にしまってあるのも

いいけれど

散歩に行けない犬みたいに。

 

どんどん元気がなくなるはず

なんか すり減っていって

使い切る感じが 使ってるほうも 使われてるほうも

消耗はするけれど 生きている感じがあっていいな。

 

やっぱり使わないものは 捨てよう。

 

 

今日も いい木曜を。

 

 

 

 

2019.05.28

なんか

風景って大事ですね。

むやみに 看板とか 町を走っていても

目にノイズが飛び込んでくる。

町全体が ノイジーなので そういった中で暮らしていると

どうしても影響はあるだろうな。

 

なるべく 簡素に

昔の風情で 残っている 町って ますます魅力が

ありますね。

 

看板も 無いとわからないけれど

せめて規格で大きさと色 など

統一したらいいのに。

 

しみじみ 腹立たしかったですが 年をとって

諦めの境地へ。

 

 

よい 火曜を。

 

 

 

 

 

 

2019.05.22

ひさしぶりに

山こや にて

生豆から 土鍋で焼いてみました。

どうしても くるくる混ぜるのが

へたなのか マダラに。

 

まだらロースト

 

 

まー 飲めなくもないけれど

甘みが足りない感じがするので もう一度チャレンジ。

 

自力で できるところまでは 自力でやっている方が

災害時には なんでもできていいかもしれないね。

 

いい 水曜を。

 

 

 

 

 

2019.05.21

 

岩国という町へ 親戚の赴任先を訪ねました。

錦帯橋って 木でできた 橋が大きな川に向かって

かかっていて 背景には 大きな山。

 

武家屋敷も残っていたり 藩を感じるというか

ひとつの国だった感じが伝わって来ます。

 

なんか タイムスリップしたような。

観光地って いわれて みんなが わざわざいく土地は

どこか 気が ほんわり している 場所なんだろうな。

 

 

よい火曜を。

2019.05.17

 

朝倉村というところに ある 会社の分工場跡。

父親が 昭和六十年に建ててから 十三年前までは

織機を動かしていましたが 今は 留めてしまって

倉庫として 使ってもらっています。

 

そこに 小山があって 小さな森があります。

森の中には フィトンチッドという 森林浴の成分が飛んでいます。

酒蔵に 天然のお酒の菌が飛んでいたり

神社に 神気がたちこめているように。

こころが 癒される感じが 40過ぎて 分かってきたような。

 

年取っていくのも なんか いいもんだな。

 

 

よい 金曜を。

 

 

 

 

 

 

2019.05.09

 

石って なんか

ごろっと 置いているだけで 存在感あるね。

 

何億年

何万年なのだろう

 

石が 過ごしてきた 時間って。

 

鉱物の結晶なのだろうけれど

それだけ 古かったら

いろいろが 篭もる のも 無理ないな。

 

 

石は ずっと

このまま ずっと

 

石も 永遠性があって。 いいものですね。

 

 

よい 木曜を。

 

 

 

 

2019.05.07

 

ポカリって なんか 普遍的で

美しいなー。

 

このデザイン

 

永遠って 感じがあって、

永遠って どこか安心するんだな。

 

 

ずっと変わらない。

 

 

 

 

2019.04.24

 

春は 木の芽時(キノメドキ・ コノメドキ)

どんどん どんどん 葉っぱも 花も 生き生き

生まれてくる。

 

なぜか 人間は 変化の中で

精神的にも 体調的にも 不安定。

 

この 不安定な時期しか できない 発想もあるような。。

 

なんか 気分で

みたいな。

 

 

ふらふらした 何かが つかめたら それもいいね。

 

いい 水曜を。

 

 

 

 

2019.04.22

 

20年ぶりに イサムノグチ 高松の庭園美術館

いってきました。

 

空間という 空間が

イサムノグチの 美意識で 充満。

 

いろいろと 感じられることが

それぞれの

人に 多いと思います。

 

 

往復葉書で 予約することが 必要なところが

また アナログで いいです。

 

四国に来られたら ぜひ。

 

 

 

 

2019.04.16

 

桜が 終わったら もう 一気に

初夏に向かって

様々な 草花

すごい勢いで うごめきだした。

 

自然は 待ってました!かのように

自在に 大きく 枝も 葉も

どんどん 待ってほしいくらいの勢いで。。

 

春は なんか

勢いがあって 妙に いそがしい。

ボーッとしているようで 春は 時間が 逆に早いような。

 

世の中 なんか 逆って 多いですよね。

こう見えて こう  みたいな。

 

 

いい 火曜を。

 

 

 

 

 

2019.04.11

 

お父さんが植えた 小さな 桜の苗が 30年も経つと

大木に育っていた。。

 

自然って 本当に

力も スピードも 早い 早い

 

人間は ついていけないけれど

手をかけて きれいにしてあげることで

自分が 救われているような気がしています。

 

いい 午後を。

 

 

2019.04.03

 

風景を 作る

って なんか 教えてもらって。

 

風景って

 

言葉自体も いいな。

 

手をかけていけば 愛が 深まって

愛していれば そこが 美しく

感じられる。

 

 

お互いさまって 感じですね。

 

空間も その中に 居る人間も。

 

 

 

なんか よく わからないけれど いい みたいな。

 

 

 

 

 

2019.03.19

 

 

電話

 

何年つかっても 壊れない。

 

ただの 電話。

 

やっぱり 簡単な機能の方が いいんだな。

 

ボタンもいっぱいいらない。

 

 

こんなところ デンマークって

 

いいものつくってきますよね。

 

 

風土的なものなのかなぁ。

 

未だに よくわかりませんが。

 

いい火曜を。

 

 

 

 

 

2019.03.12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けむり って ダンスしているみたい

 

たのしそうに どこまでも スムーズに

 

空気の粒子の細かさで。

 

 

 

 

 

2019.03.12

 

 

ことしも モクレン きれいに どんどん 打ち上げ花火のように

咲きました。

これが 三日もすれば すべて 散ってしまって

地面におちたら 真っ茶色になって 腐って枯れていく。

 

こんなに美しいのに

地面に木を 離れて 散ると

あっという間に変化していく。

 

 

花びらって もっとも

儚い感じ だな。

 

 

だから 咲いてるあいだ 際立ってるんだろうな。

 

 

 

いい火曜を。

 

 

 

2019.03.11

 

 

今治の 不二家って 喫茶店

 

なんか おばあさま 56年 一人で 続けてるみたい。

 

たまに いくけれど

何も 変わらない。

それで 継続できている。。

 

なんか すごくないですか?

 

持続可能な 経営って 感じが

 

なんか すっごく憧れるんですけれど。。

 

いい月曜を。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.03.07

 

コカコーラも 昔から 変わらない〜

 

瓶で 飲めると理想だけれど カンカンも 軽くて 便利。

 

とにかく いってきも 飲まず食わずで 夢中で 草刈りしたあとに

自動販売機で 買ってから 飲むと おいしく感じられる。

 

 

なんでも 感じるためには

 

その 前提ってのが 必要なんだろうな。

 

 

 

今日も いい木曜を。

 

 

 

 

 

2019.03.06

 

こういった 公共のサイン

 

なんとも いいね。

 

もう なにも 言葉を うしなう

 

文字すらもない。

 

それでも きちんと つたわっていく。

 

 

 

。。。

 

2019.02.21

碑が立つって すごいですよね。

 

 

後世に伝えるために 刻んだ石。

 

 

それぞれ 後世に伝える

 

何かの 発見を。

 

各自 見つけに 生まれてきたのかもしれないね。

 

いい木曜を。

2019.02.19

 

三ヶ月 毎日 1時間 コツコツ 草刈りをしていたら

気がついたら 全部 斜面がきれいになった。。

 

毎日 コツコツ

あきないで コツコツ 続けられるって 好きなんだろうな。

みんな 毎日やっていることが自分を表しているんだろうな。

 

お米も 毎日たべても ぜんぜん飽きない。

 

飽きないことって 本当にありがたいですね。

飽きない アイテム

飽きない 趣味

 

まぁ でき飽きたら また新しいことを探せばいいんだった。

 

 

いい火曜を。

2019.02.12

昭和7年生まれの 父の知人が 会社の中の 草刈りや 解体など

いまでも 元気に やってくれています。

なんでもない 軽自動車も

必要なものだけ 整理されて 入れてあって、なんだか いいんだな。

 

最終的に なんでもできる おじいさんになれたら

いいな。

 

元気があれば なんでもできる。

やっているうちに できるようになってくる。

 

なんか そんな感じに 感じています。

 

今日も いい1日を。

 

 

価値観の穏やかな変化

2019.02.06

このところ 朝倉村の 土地の整備に勤しんでいます。

みどりの中で 体を動かして

山の空気を吸う生活をしていると

なんとなく 穏やかな心境の変化が。。

 

いろいろ 理想を追求してきたけれど

より自然に 沿った暮らしが できたらいいなぁ

 

土に触れ

木に触れ

 

どうせ 年齢を重ねていくならば。

 

そうして 年輪を重ねていけたら。

 

 

 

いい水曜を。

 

 

2019.01.30

 

今治銀座の横を流れる 金星川。

 

どうして 金星川っていうのか 知らないけれど

ゆらゆらしていて

水面って いろいろな光を吸い込んで

おもしろい 表情を出せますね。

 

 

こんな感じを 織物に 表現しても

気持ちいい マフラーができそうな気が。

 

 

今日のいい水曜を。

 

 

 

 

2019.01.28

四国には 橋が みっつも かかってますよー

 

ぜひ 四つも  県があって 個性があるので

あそびにきてください〜

 

あそびにきてくれた時には タオルの街 今治でも

いろいろなスポットを紹介できるように

なにか 深く 知れる 地元の情報が集まったところを

こさえられたらいいなぁ。

 

なんて思っています。すこし先にことになりそうですが

イメージしていたら そんなになっていくから 不思議ですね。

 

いい月曜を。

 

 

 

 

 

 

2019.01.25

花って きれい

なんか ただ 咲いているって感じがいいんだな。

 

いろいろ 考えて 咲いていないから

きれいなのかもしれないね。

 

適当な心境で 淡々と

マフラー 届けていけたらそれで。

 

 

いい週末を。

 

 

 

 

2019.01.23

染色工場では 毎日

織りあがったタオルの 糊抜きをしてくれています。

何時間も せっけんと 酵素などを混ぜた

環境に負担の少ない 洗い方で 90度のお湯の中

ぐるぐるぐる。

 

さっぱりと 水を吸って

やさしい タオルができあがり。

 

いろいろな行程を へて

できあがっているので そのあたりを

きちんとお伝えできるようになれたらいいな。

 

 

いい水曜を。

 

 

 

2019.01.22

年末の二十日から 毎日 朝倉村の 山に通って

草木の手入れ 1日 1時間だけ やりよります〜

毎日 山に行くと

毎日 地磁気を浴びるのか

どうしてか わからないけれど

元気。

 

山や自然の中に 入るのは

健康のために 必要なのかもしれませんね。

森林浴っていうくらいで ある種 入浴なんだろうな。

 

汗をかいても いまばりマフラー

 

 

2019.01.16

 

たまには のんびり お茶でも

 

 

なにも考えずに

 

なんか もう それで いいような。

 

下手な考え 休むに似たり。

 

いろいろ 動いていれば

精神的にも 健康的にも よろしいようです。

 

 

 

今日も 少し運動しながら

マフラー活動 がんばります。

 

 

 

いい水曜を

2019.01.15

 

20年前 二十歳の時に 横浜の元町

信濃屋で買った ブリッグの傘

少し高いような気がしたけれど 20年

ガンガン使って ビクともしないので

さすがに 信用できました。

 

英国の製品は 重くって 無骨だけど

耐久性はありますね。

イタリーのは 軽くって おしゃれだけど

儚い。

 

日本って どうなのかな。

まぁ いろいろあるけれど 今年も いいもの

提供していけるよう がんばります。

 

^0^

あけましておめでとうございます あたらしい生き方

2019.01.04

 

父の知人の 森孝之先生

京都の嵐山で 本を書いたり あたらしい生き方を提案してくれている。

京都 アイトワ

https://aightowa.com

 

持続可能な 生活

持続可能な 生活態度

地球への 考え方など

今年は 少し 変えていこうと思っています。

 

周りのみんなの影響が大きいですが

こういった 次の世代に 伝えることを持っている人って すごいなって思います。

伝えるものって 持っているのかな。

今年は 自問しながら なにか つかめたらいいな。

 

いい年始を。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.12.27

 

今年も レコード盤が くるくる回転するように

あっという間に 曲も終わって 針をあげる時期がきました。

地球も 同じように くるくる回って

タオル織機も くるくると 生地を巻き続けて

いろいろが すべて 回ってるんだな。

 

来年も くるくると 回りながら あっという間に過ぎるだろうけれど

いい感じに 回転して 過ごしたいですね。

歩くマフラーで ご機嫌と健康に 貢献できますように

^0^

 

いい木曜を

 

 

 

 

2018.12.18

 

大昔の屋敷は いろいろなところに 装飾があって 職人の技が生きていますね。

現代は 簡素な建築も多いですが

手間暇かけて こういった

木彫りの良さって 100年たっても 元気に残っているし

古いものも 不思議といいものですね。

 

なんか ほっこりする。

 

一緒に 育っていける 取り返しのつく 建築っていいな。

そうなってくると 自然と木造になるんだろうな。

 

いい火曜日を。

 

 

 

2018.12.14

 

 

退屈な時は お絵かきしてみたりして

新しく 作ってもらってるパッケージの イラストを描いたりしていますが

もう こんなのしか 描けなくって 恥ずかしいです。

 

でも タイプライターでない 文字

イラストレーターに頼らない 下手な絵

 

たまには こんなのがあっても いいかもしれないね。

 

まぁ 適当にやっていたら 年末が見えてきました。

 

本当に あっという間 総括して

来年に 早く みなさん 備えましょう。

 

いい週末を。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.12.07

 

民衆的工藝品

 

略して 民藝

 

言葉から 考えてくるのだから。

インテリは すごいですね。 柳宗悦。

 

タオルも ことばから 考える時代かもしれないね。

 

ただ 拭くだけでなく。。。。

 

なんて思ってたら 全て 父親が 話してた内容でした。。

 

自分の中から なにか オリジナルなもの 生み出せますように。。。

 

 

寒くなった来たので みなさま 風邪に気をつけて。

 

いい週末を。

2018.12.06

 

中国のビールって

なぜか 薄い味のが 多いですね。

これも その国の人民の好みを 反映しているのでしょうね。

 

^0^

 

日々 泡のように 消えて行くけれど

命が 炎と思って 消えない間は 輝き続けたいものですね。

いまばりマフラーという 製品になって いつまでも

首元で お役に立てますよう のこりの生涯がんばります。

 

 

 

今日も いい木曜を

2018.12.04

 

聴いていれば 浮かんでくる

 

書いていれば 見えてくる

 

なんか 生演奏って たまには いいものですね。

レコード や cd と 違って

そこで 精一杯演奏する 姿を 見ていると

浮かんでくる。

 

その時しか 沸いてこない 感情。

 

いつも 違う。

みんな いろいろな 人生。

 

いいもわるいも ない ひとそれぞれの人生。

 

 

今日も いい火曜を。

2018.11.30

 

はやくも 月末

あっという間に 師走に突入ですね。

気がつけば あけましておめでとうございます

 

ですね。

 

地球の自転が早まっているように 思うくらい

早く 年月が 過ぎていきますが

なにか

変わらないもの

つかめたらいいな。

 

いい週末を。

 

 

 

 

2018.11.29

 

秋の快晴

今治タオル青年部のメンバーと一緒に

松山市の 産業祭りに参加してきました。

朝から夕方まで ゆっくりと タオルを展示販売。

 

気がつくと 十一月も終わりですね。

30代も そろそろ年貢の納め時。

40代は 感謝で 周りに恩返しできるように

していきたいと思います。

 

どう生きていても 同じ時間

タオルを さらに進化させられますように

 

^0^

 

今日も いい木曜を。

 

 

 

 

 

 

2018.11.27

今治に 戦後から ずっとある ポエムってお菓子。

ずーっとロングセラー。

簡単な工場見学。

どんどん かわいいお菓子が 生まれてくる。

 

なんか タオルにちなんだお菓子って なんでないんだろ。

なんか やさしいタオルのようなお菓子

名物に できないかな。

 

そんなこと思っていたら もう十一月も終わりそう。

人生 あっという間ですね。

テーマを掲げて 生き抜きましょう。

 

今日もいい火曜を。

 

 

 

 

 

2018.11.26

 

山は 紅葉

もみじも きれいに 色づいて。

 

マフラーも こんなツートン あったらいいな。

自然の中で

ゆっくり いろいろ 感じたことを タオルに落とし込んでいけたらいいな。

 

今日も いい秋を♬

 

 

^0^

 

2018.11.22

 

紅葉刈りの季節 到来

どんどん 山が 笑っているように

赤く 黄色くなってきましたね。

これから どんどん 冷えて行きますが

紅葉刈りのお供にも いまばりマフラー

使ってみてください〜 ♬

 

 

今日も いい1日を  ^0^

2018.11.21

西条市に かも神社って ありまして

日本百名水で 一番になった お水がどんどん 地中から沸いて来ます。

なんか エネルギー感じますよね。

たまに行っては 参拝して 汲ませてもらってますが なんか元気になる感じ。

 

しかし 砂もゴミもなにも 混ざらずに そのまま 水だけ 沸いてくるって。

 

世の中 地球も 摩訶不思議。

今日も 不思議な1日を。

 

 

 

 

 

2018.11.06

 

 

ハルピンという 中国 東北地方 の町を 訪ねた時

タクシーの車内

ロシアと 中国 両方の国旗があって

どこか いい感じが 漂っていました。

 

この どちらでもない

中立のような 姿勢が いろいろあったのだろうけれど

ひとつの解決策って 思いました。

 

国益を思って 戦争になるし

どちらも いいよって スタンスが これから大切なのかもしれないね。

 

タオルも そんな感じで 続けていけたらいいな。

 

いい火曜を

 

 

 

 

2018.10.31

 

先週一週間は 父の知人の 森孝之先生(京都 嵐山 アイトワ)に誘われて

中国に 戦前 日本が作っていた 満州国の歴史や 近代中国の歴史を学び

平和を考えるツアーに参加してきました。

80歳 77歳 65歳 50歳 39歳 27歳 と いろいろな年齢の人が参加して

戦争の恐ろしさ

その後の いろいろについて 現地で 勉強してきました。

 

映画 ラストエンペラーの 世界でした。。

 

その場に行かないと 感じられない

感情移入しないと 学べない。

 

そういったことを思い  また 森先生の著書を読み直すことで

初心に戻り

みやざきタオルの 存在意義についても 再考しました。

今日で 10月も終わりですね。

 

11月から また新しく いろいろ挑戦していきたいと思います。

 

いい月末を。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.10.19

 

75年近く前の自転車 5000円で

25歳のころ買って 15年乗ってきたから

90年前の自転車に 育ちました。

 

昨日の帰り道 とうとう サドルのバネが 折れた!

ブルックスっていう 英国のサドルですが 未だに

アフターパーツで 6ユーロくらいで スプリングのみ

販売してるので オーダーしてみました。

 

ここらあたりが 英国らしい イメージですね。

1866年から サドル一筋。

 

1896年から 綿布関係をやっていますが

マフラー一筋というわけでもないし しかし

なんとなく ブルックスみたいな会社になれたらいいな。

ひさびさ そんなに思いました。

https://www.brooksengland.com/en_eu/

いい金曜を。

 

 

 

2018.10.18

 

ひとに

まちに

ものに

あそんでもらう

そのじんせい

ゆっくりと

しっとりと

かんきょうに

ひとに

まちに つつまれて

あそんで たべて わらって ねむる

そんなじんせい いいですね

ひらがなって かんたんで いいな

 

 

 

2018.10.15

 

四国の中には まだまだ

きれいな川が 山の中に いっぱい。

昔と 変わらないまま 集落と一緒に 流れています。

 

自然も 変化しながらも 流れが いいから

いつまでも 清らかさが 保たれているんだろうな。

 

どんどん 流していくこと いろいろ 意識しながら

今日も タオルがんばります。

 

いい月曜を

2018.10.11

 

港の近くを走っていると まだ残っている

柳瀬 興業社の 戦前の建物の 跡。

 

今治の港 お城周辺は 大規模な空襲により 消失していますが

めずらしく戦前のレンガ作りの 倉庫だったのか 工場跡なのか。

ロマンを感じますね。

 

なんか 古いのが 好きになってしまって、

骨董好きのおじさんになりそうです。

なんでもほどほどに いい 木曜を。

 

 

 

 

 

2018.10.09

 

 

昔の自動車の 流線型。

どうして いまのデザインって こう

自己主張が 強いのだろう。

 

怒ったような ヘッドライト。

無理に作ったような プレスライン。

 

ほっこりと こういったのを 見ると

目にも 心にも やさしいね。

 

こんな デザインの タオルの製品

作っていけたら いいな。

 

いい火曜を

2018.10.05

 

新しい資材も そろそろ 完璧に 出来上がって来そうです。

全てのお客様に 新しいスタイルで 提案していきますね。

色も より たのしめるような 感じにしていきたいな

 

 

今日も いい金曜を

2018.10.04

 

食欲の秋

自転車の秋

 

野山にも 草が減ってきて 走りやすいし

さわやかな 風が 吹き始めました。

自転車に乗って どこまで でも 行けそうな

そんな季節。

 

首元では 汗や紫外線よけが メインだった いまばりマフラーも

肌寒さから 守る方に 変わってきます。

四季問わず 20年

これからも 継続できるよう がんばりますね。

 

今日も いい木曜を

2018.10.03

 

なんど 食べても そういえば さんまって あんまり飽きないですね。

なんでだろ。

さんま。

 

どのさんまも 同じ味

どこで焼くか だれと食べるか どこで食べるか

でも 基本的に 安定した さんまの味

 

そういえば 最近 秋刀魚の味って 映画みました。

 

すっごくよかったので おすすめです。

 

いい さんまと秋を

2018.10.01

 

台風も なんとか 今治を 通り過ぎました。

まだ 日本列島 横断しています。

みなさま 気をつけてくださいませ。

 

これからも ますます 自然も厳しくなりそうです。

タオルを通して 災害に対しても 役立てるような

会社にできればいいなと思います。

 

日頃から もっとアウトドア生活に 親しむことが

一番いいかもしれないね。

 

今日も いい月曜を

 

 

 

 

 

2018.09.28

恩師のお墓まいり 土佐の 四万十 中村まで いってきました。

こんな感じになりたい〜 という 人生の目標のような人物でした。

佐竹章夫先生

https://www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/sophia_spirit/itd24t0000000d7f-att/itd24t0000007mgo.pdf

居なくなってみると さみしいものですが、乗り越えて 成長していくことが

恩返しになると思って。

 

今日も マフラー がんばります〜

いい週末を。

2018.09.27

 

 

しまなみ海道 自転車にも うってつけの季節。

いろいろなところから 自転車と しまなみを 楽しみに

みんな ツーリングに来てるんだろうな。

 

自転車にも いまばりマフラー ぴったりですが

ハイテク素材も 使ったりして 専用のもの 作るのも

たのしいかもしれないね。

 

いろいろ 取り組めること がんばってみます。

今日も いい木曜を。

2018.09.26

 

あっという間に 9月も終わりそう。。

本当に あっという間に 過ぎていきますね。

毎日 マフラー 巻いているけれど いろんな

ところで 役に立っているかな。

 

 

そう思って 今日も マフラー がんばります。

いい水曜を。

2018.09.25

 

山形へ ビエンナーレの展示を見にいってきました。

山形は 東京から新幹線でいっぽん あっという間につきますね。

ご縁があって 2回目の訪問でしたが 土地の持っている雰囲気で

すっかり和んで 二日間の見学終えられました。

 

日本中 それぞれに個性があって 飽きないですね。

もっと人生に時間が欲しいくらい。世の中 ひろいです。

知り合える人も 限られて。

 

まぁ 全部知れなくてもいいから

ご縁を大切に 笑って暮らせれば。

 

今日もいい火曜日を。

2018.09.20

 

日差しも 少し 和らいできて サングラスをかけることが

もう 少なくなって来ました。

一雨ごとに 気温も下がっていきますね。

紫外線対策や 汗拭きに 使っていた いまばりマフラーも

首元が 冷えるので 温めるように 巻くように

なっていきますね。

 

季節の変化に 沿って いつまでも ご愛用いただけますように。

 

 

今日も いい木曜を。

2018.09.19

 

タオル工場に 戻って来て もう あっという間に 17年

幼稚園から 数えると 35年ほど。

時間って あっという間に 流れていって

周りにいた 人たちも どんどん 会えなくなっていくね。

 

すくすく 育ちながら 育てる側に なってきて、

そこから また 毎日が どんどん 過ぎていって、

全部は 覚えていられないから 写真から 思い出せたりして。

 

愉快な人生を送る事

あっという間に 経ってしまうけれど いい時間を流したいな。

自分にも その周辺にも。

 

 

今日も いい水曜を。

 

 

 

2018.09.18

 

新しい ロゴ にも 馴染んで来ました。

 

いろいろな ところに ペタペタ 貼って

自分の中にも 浸透してきました。

 

先日 銀座の とらやって 帽子店で

帽子の接客を してもらいましたが

店員の人に 帽子 苦手なのでねーって話してましたら

最初は そうですが 自分で 帽子を被っている自分に

慣れていくそうです。 自分で見慣れるんでしょうね。

 

繰り返し 自分で見ているうちに 浸透してくるんだろうな。

 

いまとなっては ボルサリーノなんかも どこでも 売っているけれど

接客が よかったな。 やっぱり ソフト面ですね。

そこらあたり 、、 がんばります

 

 

いい火曜を。

2018.09.13

 

 

なんか すっかり あの うだるような 夏が

 

行ってしまった。。。感が 漂う 今日このごろです。

 

あんなに ギラギラと 首元を 焼いてきた 太陽が

去って 秋が もう 運ばれてきました。

どこか 物悲しい 夏の終わりと 秋の始まり

こんな 中間的な 日々

 

気分も 移ろうものですね。

いろいろな決め事は ひょっとしたら 夏!とか 真冬!とか

はっきりした時に できるのかもしれないね。

 

なんか そんなこと思った木曜。

いい木曜を

 

 

 

 

 

 

 

2018.09.12

 

 

昔のデザイン

なぜか いいものが 定番品として 残っていたり

残っていなかったり。 復刻されてたり されてなかったり。

 

時代に合わせて 忘れられていたものが 掘り起こされたり

消えていったり。

 

なんとなく ずっとあるねって 存在になれたらいいな。

今日も いい水曜を

 

 

 

 

 

2018.09.11

秋は 焚き火が いいですね。

火を みていたら どうして ほっとするのだろう。

秋の夜長 田舎なので チロチロと 燃やしながら

本でも 読んでみようかしら。

 

マフラーでも 首に巻いて。

寒さにも ちょうどいいので 秋にも ぜひ。

 

よい火曜を

2018.09.10

このわかりやすさ が さっぱりしていて いいな。

秋に なって 少し さっぱりと 気分もしてきました。

この大雨で いろいろ ノイズが 流されていったのかな。

 

しっとりしつつ

さっぱりとした 実用に沿ったマフラー

継続して作りながら あたらしい製品も生み出していきたいですね。

 

今日も いい月曜を

2018.09.05

 

夏は 行ってしまった感が 出て来ましたね。

台風も ひどい爪痕を残して 行ってしまった。

どんどん 移り変わっていく。

 

今治も タオルも その周辺も。

いろいろが 変わっていくけれど

どこか いい感じに どんどん 変わっていけたらいいな。

 

タオルを巡る いろいろな環境も 以前よりも 整って来たし

 

いいアウトプットを 出して

世界中に 輸出できたらいいな

 

今日も いい水曜を。

2018.09.04

香川県 屋島

なんか 懐かしい響き

大昔からの 水族館

ふるいままの売店。

 

いろいろが 昭和のまま 残った感じの屋島

景色だけは おすすめでした。

 

ぜひ ドライブがてら 四国にいらっしゃったら ぜひ

 

今日も いい火曜を。

 

2018.08.31

 

秋刀魚

 

いや もう 秋

 

晩夏

 

なんか さみしい

 

 

あっという間に すぎていった 夏

 

毎日 いまばりマフラー 出荷してきました。

いろいろな 人の 首元で いろいろな 体験を サポートできていたら いいな。

 

今日も いい金曜を。

 

2018.08.28

通勤は このところ 自転車

くるくる ペダルを回すと

血も巡って

あたまも 回る。

 

 

やっぱり 血行よく過ごしたいですね。

いろいろ なんでも 流れがあるのが 一番。

 

今日も いまばりマフラー巻いて がんばります。

いい1日を。

2018.08.24

 

いい感じに パッケージも 出来上がってきて

什器も 揃ってきました。 毎日 なんとなく

進めていたら いろいろ 一年間で 進めているものですね。

ホームページも新しくなったので いろいろ 更新して

よりたのしい いまばりマフラー生活 提案できるよう

がんばります。

 

毎日 少しずつでも すすめていたら 365日

いろいろ 進めているんだろうな。

 

今日も いい夕方を

 

 

 

2018.08.23

 

また ギラギラ 暑い日が 帰って来ました。

秋に向かっていく中 また 戻ってきて 少しうれしい

と思いきやの 台風ですね。

風が いろいろなノイズを 吹き飛ばして

また新しい気分で 朝が迎えられますように。

 

もろもろ 一度 破壊しないと いけないかもしれないね。

 

いい木曜を。

 

 

 

 

 

2018.08.22

東京から 飛行機にのって

わざわざ タオルマフラーを 大量に購入しに ヘビーユーザーの方が

いらっしゃいました。

いろいろな生地を ご自身で 切ったり縫ったりで オリジナルのものを

作り上げていらっしゃる様子で、こちらも 使っていて ここまで

愛用してくれているとはと ちいと 負けた気がしました。

 

愛好家が生まれてきたら それもひとつの目標ですね。

マニアが 生まれるように 今日も 精進したいです。

 

いい水曜を。

2018.08.21

朝晩 秋の風が吹いてくると

秋色の風情をもった マフラーが 動き出しました。

お店の人も お客様も 本当に 季節にあわせて

楽しんで頂いていますね。

 

四季にあわせての 秋色 冬色など 提案していくページ

作っていきたいな。

 

今日も いい火曜を。

2018.08.20

夏が 終わって行く。

どこか 空が 遠くなっていくような。

あれだけ 暑くて 酷暑で

あれだけ 厳しかった夏が 遠くへ行くのが

どこか やはり 夏の終わりは さみしい気がして

不安になりますね。

 

また 来年 夏はかえってくるけれど

いつも こんな気持ちになってしまって、

人間って おもしろいものですね。

 

今日も いい 月曜を。

暑さ寒さも彼岸まで

2018.08.18

あれだけ暑かった 夏が

急に お盆を過ぎて 朝晩 涼しくなりました。

 

なんだか 季節の変わり目って 妙に

こころが うれしいような かなしいような。

いきたいような いきたくないような。

 

でも いろいろ 変わっていくからこそ。

なにごとも 進んで行くんだろうな。

 

今日も いい土曜日を。

紫外線と目とマフラー

2018.08.17

今年も ブール 海 プール

もともと 地黒なのに 本当の茶色になってしまいました。

目と首は マフラーや サングラスで 守るけれど、

首の後ろって こんなに暑かったっけ。

 

ジリジリと 感じるので いまばりマフラー いつも巻いています。

巻いてる方がすずしいので 不思議ですね。

 

目も 首も 大切に。

今日も 野外活動 たのしく いきましょー。

 

 

いい金曜を。

むかしの街の記憶

2018.08.16

今日からお盆明け 営業再開していますー

連休明けも マフラー とっても好調です♬

^ー^

よく 今治港で 海を見ていますが こちらに 大きな碑が 立っています。

飯忠七さんという 今治に港を作った人の祈念碑だそうです。

江戸時代から続く 商人だったようですが 今治を 四国最初の港にした人物で

綿ネル 綿織物の 当時の物流会社だった様子です。

 

とても 街に貢献した人物であると思いますが

祈念碑を見ても 漢文のように書いてあって よくわからない。

 

おまけに 市民もあまり 知らない。

知っている人は知っているけれど ほとんどの人が知ってほしい。

そういった授業をすべきなんじゃないか。学校も。

地元の偉人を知らずして、福沢諭吉は知っていたりして なんか

ナンセンス。

 

こういったのは 看板で 読みやすくしてあげた方がいいなとも思います。

 

いろいろな 偉人が どの街 どの村にもいて、 祈念碑が立っていたりしますね。

どの人物も 共通しているのは 困っている人や街を 「救った人物」なんだろうな。

救う人

ヒーロー

 

自分の街の いろいろな ヒーロー もっと調べて

学ぼうと思いました。

 

今年後半も いまばりマフラーがんばります。

いい木曜を。

 

 

お盆休み 明日から15日まで おやすみします

2018.08.10

明日からお盆やすみですね。

お盆は あの世から 先祖が帰って来て

それぞれの家で みんなの笑顔を楽しまれるのでしょうね。

 

明日から みやざきタオルも 15日までお休みを頂きます。

明日は 8時から 今治タオル青年部で 今治織物産地の始祖

柳瀬義富さん 矢野七三郎さんのお墓まいりを 有志のもので行います。

 

産地の基礎を作ってくれた 先人に感謝を捧げて来ますね。

みなさま いいお盆になりますように。

 

 

夕方

2018.08.09

夕方って いろいろが うつくしく見えるものですね。

自転車で帰っていると 夕方 よく 足をとめて 見とれてしまいます。

日中よりも 朝とか 夕方

 

特に 夕方が 多いかな。

いろいろが きれいに 見える夕方

 

いろいろが 暗くなって 見えなくなってしまうからこそ

そう見えるのかも しれないね。

 

いい木曜を。

 

昔ながらの

2018.08.08

昔ながらの喫茶店

 

昔ながらの ってのが 好きですが

 

古い店ばっかり 行っているような。

 

昔ながらの っていうことは

昔から 続いている ロングセラーということで

継続できているって ことが 素敵なんだろうな。

 

いまばりマフラーも 昔ながらの って言われるようになりますように。

 

 

今治に来られたら 昔ながらの喫茶店 アポニー に ぜひ。

 

愛媛県今治市共栄町2丁目2−58 共栄町ビル2F

水曜定休  十時から七時  0898-32-3807

 

トローリー

2018.08.07

魚屋さん

手押し

人力

ローエミッション

 

もう 電気なんか 使わないのが 一番 環境にもやさしいんだから

なんか こう

パワーを使わない方向に シフトしていけたら いいな。

水車とか。

 

いい火曜を。

しま

2018.08.06

縞のシリーズが 展開 多くなってきて

色も バリエーションも増えてきて メインになってきそうです。

しまなみ海道は しまが いっぱいあるので 島の名前から イメージして

どんどん いろいろな 縞を 出していけたら いいなって思いました。

 

まぁ 洗っていくと チェックになってしまうけれど!

 

 

いい月曜を。

歩くお供に

2018.08.03

毎日 歩く

歩くと 紫外線

もう少し歩くと 汗

 

巻いて 拭って

また 巻いて。

 

少しずつ 進化させながら ポカリスエットみたいな

ロングセラーになれたらいいな。

来年で 同じ製品 20周年です。

何年継続できるか 人生と一緒。 マラソンですね。

 

マラソン。苦手やけど、。

 

今日も いい金曜を。

2018.08.01

退屈な時間

ゆっくり本を読んだりしています。

年をとって 少し

読む本が 変わってきたような。

本の世界も 本当に 広くって

音楽の世界も 映画の世界も デザインも

イラストレーションも タオルも 。。

 

もう 広すぎて 見きれない。

ただただ 縁のあったものだけを。

 

今日も いい夕方を。

実用品と嗜好品

2018.07.31

古いものほど 音がよかったり

古いものほど 味があったり

高かったり。

 

人間の趣味って 本当におもしろいですね。

趣味性のあるものには 必ず ヴィンテージの世界がありますが、

タオルには そういえば まだ無いような。。。

 

一種 実用品ばかり 作ってきましたが

嗜好品も いつか 作ってみれたらいいなと思います。

 

いい火曜を。

つかっていくほどに

2018.07.27

使って行くほどに 馴染んで行くものが

いいな。

家も 車も 洋服も。

最初 買った時とは 違ってくるけれど

使い方にあわせて

その製品が 良くも悪くも

変化していって 劣化とも違う

なにか 馴染む 感じ。

 

馴染みの店

幼馴染。

 

今日も いろいろ

馴染ませていきたいものです。

いい金曜を。

本格的な 夏がきていますね。

2018.07.26

あの 大雨が 去った後

突然のように 本格的な夏が カーッとやってきましたね。

日本中 どんどん毎年 暑くなっていく。。。

しかし 人間 どんな時も 天変地異に対応して

いろいろな ものを 生み出し 生きて来ただろうから、

まだまだ タオルも対応しながら がんばっていこうと思います。

 

今日も いい木曜を。