2016/08/26

 

炭に火をつける

佐竹先生。

 

なににせよ、物事に 灯をつけるには

こういった 人間の行動が 必要なんだろうな。

 

 

作りっぱなしでは 火が

消えてしまう。

 

常に 酸素を送って

見守らないと なんでも だめなんだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/25

 

製品作りは

なにを おいても

一番 スタートの 素材が 大切。

20年近く ずっと オーガニックのスーピマを

使ってきました。

 

 

素材自体の 少しずつの 毎年の変化はありますが、

しなやかな 風合いは 変わらず、 これを使ってつくる マフラーの

一つの 特徴になっています。

 

音源が よくないと どんなにいいオーディオシステムでも 

いい音が 出ないように

 

スタートが 一番 大切なんだろうな。

 

一日で言えば      朝って感じかな。

 

 

 

いい朝を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/24

 

大昔の デザインの方が スッキリしていて

優れている感じがするのは どうしてなのだろう。

 

現在の デザイナーは きっと 様々な制約の中

自由が 無いのかもしれないね。

バリエーションが 増えても

どれだけ おおく 種類があっても

濃度は 変わらない。

 

一生一品かもしれないね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/24

 

 

夜も更けてきて

こども達も 寝静まるころ

 

真空管アンプに 灯を入れて

少ししたら レコードかけて

ゆっくり ジャズとかを 聴いています。

 

暗やみの中から 音だけが 立ち上がり

不思議な 気分。

 

夜には 夜の音楽がありますね。

 

朝には 朝らしい 音楽が。

 

 

そう思うと 夜に 浸かったら いいタオルなんて

あったら おもしろいね。

 

 

朝は さわやかに シャリっとした 麻が混じったタオルとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/23

 

 

もう 八月も下旬ですね。

 

夏が やってきた!と思ったら

 

すっと 通り過ぎて行ってしまう。

 

 

時間って 本当に不思議。

 

タオルマフラーも 毎日 出荷してきたけれど、

いつのまにか 408万枚を超えてきました。

 

まぁ 17年以上 作り続けてきたから、

気がつけば という感じでしょうか。

 

定番品として、 そんなに 爆発ヒットしなくていいから、

じっくりと 世界中に 販売していけたらいいな。

 

そうしながらも 新しい製品作りが 一番 たのしかったりもします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/22

 

 

描けそうで 

 

  そうも いかない

 

 

  こどもの絵

 

 

   自然な こころもちで

製品作って いけば いいんだろうな。

 

 

  いつまでも 失わない ように 生きたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/22

 

 

山下達郎さん の ビッグウェーブを聴いていたら

 

なんだか  夏が 終わってしまうようで

 

少し かなしくなりました。

 

でも 毎年 きちんと やってくるから 有り難いね。

 

ベースの 伊藤広規先生は いまばりマフラーを 愛用してくれています!

 

以前 松山での 山下達郎さんのライブの際に 今治へもお立ち寄り頂きました。

 

 

1977年から プロ活動されているみたい。

 

ぼくが 産まれる前から。。。。。

 

 

キャリア 長い。。。。。

 

三十代後半 がんばります。

 

サーフィンも 再開したいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/21

 

 

こころに 染み込んでくる

アナログ サウンド。

 

ただ 高音質であれば 染み入るというものでも

ないところが 人間の面白いところですね。

 

なにか そんな 感じの 

 

こころに 染み入ってくるような

タオルの 製品作りが できるように なれたら いいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/20

 

 

書物の記憶

 

あの 一冊の中に どれだけの 宇宙が 広がっているか。

 

その 一ページが 人生を 大きく変える キッカケになるかもしれない。

 

 

 

きっかけや 契機を 貰い

それを 体験して 新しく 物事を 実現させていこう。

 

 

まずは 頭の中の イメージなんだろうな。

 

イメージが 浮かばないと 形に なんて なっていかないんだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/19

 

 

ガダバウトチェア

オリジナルは 英国。

 

 

お客様のエイアンドエフさんが復刻したものを買って

七年。

 

全く 頑丈です。

 

こんな ストライプの マフラーも いいな。

 

 

無地ばっかりなので、少し 浮気心がでています。

 

 

横糸 変えるだけで 作れるから 作ってみようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/18

 

 

PLAY   THE     ピアノ

 

PLAY   THE    タオル

 

 

ピアノを 弾くように

 

たのしく

 

タオルで  いろいろな 曲が ひけたら いいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2016/08/17

 

 

お盆も あっという間に明けて

 

今日から 日常が帰ってきました。

 

先祖の人達も みんな 帰っていったのかな。

 

今日から また 新しい 製品作り

 

がんばって 進めていきたいと思います。

 

 

喜んで 頂けることが 一番。

 

 

お盆中にも 今治タオルの中で 先輩 後輩と 

スポーツ交流が あり、

行き帰りの 自動車の中で メーカーとしての 本来の目的を

教えてもらいました。

 

メーカーの 本来の 目的に立ち返り

今年の 後半も 元気に生きたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





2016/08/11

 

 

あたたかみの ある アナログサウンド。

どこか 生々しく

ぞっとするような 鮮烈な音が あのビニール盤に

刻まれているのですね。

 

刻み付けた分、立体的な彫刻なわけで

カートリッジについた針で擦ることで

針が振動し、発電し それをそのまま変換していって

増幅 スピーカーの振動板を揺らせるのだから。。

 

 

CDや データで聴く音楽が どれだけ情報量が増えても

なにか 言葉ではむつかしいけれど 違いがあって、

いまでも 愛好家が 世界中に。

 

 

タオルで言えば シャットル織機のような

あたたかみ かもしれないね。

 

新しく 作っていくタオル製品も

どこか ぬくもりを感じられるようなイメージで

作っていきたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






2016/08/10

 

 

コットンの 花

今治でも 栽培しているの

連れていって貰いました。

 

とってもきれいな 薄いクリーム色。

少し ゴールドがかった感じで

とっても 上品なイメージの花でした。

 

 

コットンの 畑って 始めていったな。

ここから、いろいろな工程を経て

タオルが出来上がっていく。

 

工程が わかれば わかるほど

その物への 価値観も 変わってくるんだろうな。

 

 

そんな作り方ページ 作りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





2016/08/09

 

 

夏ですね。

 

朝から 暑い!

 

清涼感が 欲しい!

 

やっぱり 夏は かき氷。

 

稲が あおあおと

草も 元気に 茂ってる。

 

 

 

人間も 元気に いくしかないですね。

 

夏は いまばりマフラー 紫外線対策と 汗対策で

よく 動いています。

 

 

最近は 台湾や 韓国でも 輸出が始まりました。

アメリカにも 出荷できたらいいな。

なんだか ジーンズと Tシャツの文化にも フィットしそうだし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





2016/08/08

 

 

お祭りも終わって

 

街も 一段落

 

花火も 終わって

 

夏の 折り返し地点ですね。

 

 

早く 海にも 泳ぎに行かなくちゃ。

 

 

夏は  いつも あっという間に

 

終わってしまう。

 

 

気付いた時には 夏休みも もう あと少しになってたな。

 

 

時間って 本当に 不思議ですね。

 

授業中は あんなに長かったのに。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





2016/08/05

 

 

雲の 浮いている

感じが いいな。

 

漂う感じ

 

いかにも 人間の 人生みたいな感じで。

 

 

地に足付けて 根を張っている

木々とは 違う。

 

どこか 軽快感と

儚さと

 

見ていると 吸い込まれて 消えて行きそうになる感じ。

 

 

タオルも 雲の形にしてみては。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





2016/08/03

 

 

藍染め

 

いいね。

 

なんか、日本古来の 色だから

やっぱり 日本人に 一番 似合う色なんだろうな。

 

久々に

藍染めのシリーズ 作ってみたくなりました。

 

本藍の 甘い香り

いい感じですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





2016/08/02

 

 

入り口から 出口まで

 

仕事も 人生も なにもかも

 

いい結果には いい過程が必要なんだろうな。

 

 

いいタオルが できるにも

まずは 想い

 

そして 丁寧に 作られた原料

加工

巻き加工

織り

後加工

縫製

検品

パッケージング

出荷

お店に並ぶまで 全てが オーケストラのように

揃っていないと いい結果が出ない。

 

オーディオも 一緒みたいで

いい演奏者の いい録音盤

いいカートリッジ

カートリッジからのケーブルの素材

トーンアーム内のケーブルの素材

フォノケーブル

プリアンプの性能 

内部配線

アンプへのケーブル素材

真空管の特性

アンプ自体の性能 素性

アンプからのスピーカーケーブルの素材

スピーカーそのもの

 

 

もう 本当にレコード盤から拾った振動は いろいろな回路を経て

やっと 水道の蛇口のようにスピーカーから溢れ出す。

 

途中に 水道管が 少しでも錆びていたら 出てくる水は

おいしくなくなってしまう。

 

 

とにかく、いい結果が 出るためには

なににしても 大変なのです!

 

 

なによりも いい製品が作れますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





2016/08/02

 

 

いまは いまだけ

 

あっというまに

 

この瞬間が 過去に。

 

 

 

どんどん 流れていく

 

  どんどん 流されていく

 

 

誰もが 平等に。

 

 

過去 

 

   現在

 

      未来

 

立ち止まれないし

   戻る事も できない

 

 

一方通行の 道を どんどん 楽しんで 進んで行くしかない。

 

  その道すがら

 

いいなと思える ものや 出来事に出逢って

また タオルか何かに 表現できればいいな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





2016/08/01

 

 

真空管アンプが故障して とまっていた

レコード再生。

 

音楽の時間がやっと 帰ってきました。

 

アナログの音が 工場の中で 活き活きと 

鳴り始めました。

 

 

吉祥寺にある、レコード販売のお店さんに

 

お世話に なり

 

すっかり いろいろなシステムが 一新されました。

 

好きで やっているお店でしか

表現できない 何かがあるんだろうな。

 

数寄と 商売の ちょうど 真ん中のような感じ。

 

 

そんな 人 いろいろな業界にあって、

小さいながら 凄い 存在感があります。

 

 

そんな 業界人になりたいものです。

 

 

また あたらしい 製品作り

何かの 契機になればいいな。

 

thank you ! sugar records !

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016 7月

2016 6月

2016 5月

2016 4月

2016 3月

2016 2月

2016 1月

 

 

2015 12月

2015 11月

2015 10月

2015 9月

2015 8月

2015 7月

2015 6月

2015 5月

2015 4月

2015 3月

2015 1月 2月

 

2014 12月

2014 11月

2014 10月

2014 9月

2014 8月

2014 7月

2014 6月

2014 03.4.5月

2014 02月

2014 01月

 

2013 01月

2013 02月

2013 03月

2013 04月

2013 05月

2013 06月

2013 07月

2013 08月

2013 09月

2013 10月

2013 11月

2013 12月

 

2012 12月

2012 11月

2012 10月

2012 09月

2012 08月

2012 07月

2012 06月

2012 05月

2012 04月

2012 03月

2012 02月

2012 01月

 

2011 12月

2011 11月

2011 10月

2011 09月

2011 08月

2011 07月

2011 06月

2011 05月

2011 04月

2011 03月

2011 01月

 

2010 12月

2010 11月

2010 10月

2010 9月

2010 8月

 

<〜2010/8> 

http://muffler70.exblog.jp/