2011/05/31


物語を書いてみる

朝 思ったように

ペンをはしらせて。

 

二年後 三年後

なりたい 自分の 姿。 成長させた 会社の姿。

喜んで 使ってもらえている光景を思い浮かべて。。

 

未来は 未定だから 自由自在に描いていける。

 

生きている からこそ できる挑戦。

 

せっかくなので いろいろ取り組んで 夢を実現させる

人生を生きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/30


二階からも 芽が伸びて

出てくる ツル薔薇。

 

 

こういった勢いを持って 

仕事していきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/27


新芽にしかない 艶

フレッシュな 生まれたて

 

つやつやしていて、しっとりしていて

なにか 神聖な雰囲気までも。

 

触ると 柔らかく やさしい。

 

朝は いつも こういった新芽のような気持ちで

スタートしたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/26


カタチ 物

物質 スキル

センス アイデア 

お金ではなくて 取られもしなくて

真似もできないもの

 

紙切れではなくて、実際に 生き抜く力が欲しい。

昔からの 生きる知恵を 

火のおこしかたから 水の取り方

炊事から 掃除まで

昔からの 知恵を 勉強して

スキルとして 身につけておきたいなと

 

こういう時代になって ヒシヒシと感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/24


判断力について 今月の高知県勉強会では 学んできました。

決断に至るまでに 判断が必要

判断をするには ありとあらゆる 知識や感性、経験、体験、教養、文化

さまざまな その人 そのものが現れる。

 

経営も 判断の連続。

正確で深く、素早い判断をするには、レベルが高い判断力が必要。

すごいスピードで 山道を下っている時も

一瞬の 判断力が 怪我をするか しないかを分けます。

 

瞬間 瞬間で 気を抜けない ダウンヒルのような人生も

いいかもしれないね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/23


人生 いろいろが起きる

起伏の激しい 道が続いている。

 

その起伏を いかに 乗り越えて行くかに 

人生の醍醐味があるし

そこに 成長の起点があるのだろう。

 

常に 巡り来る いろいろも

明るく 乗り越えて行ければ

また 新しく 成長した 自分に出逢えるのだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/20


チーズはどこに消えた?という本を 初めて読みました。

何年も前に 話題になった本みたいですが、

相変わらず 遅れています。。

 

物語の中で 変化を恐れず 前進するには

明るい未来を 明確に 細部まで 想像することと 学びました。

絵に書くのもいいでしょうね。

とにかく、そういった絵がないと 現状からの変化をする

勇気が出ない。

 

すでに 周りが変化していることに 気付く 敏感さ

その変化を受け入れる 柔軟さ(懐の深さ)

そして 明るい未来の絵。 それも細部まで明確にイメージすること。

 

そういった内容で 意外と30分で読める 物語でしたが

たのしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/19


消費したら 創造を

創造するには 破壊から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/17


地球にやさしく 暮すことは 

今では 生活を豊かに 感じられることに 繋がりました。



こころが ほっとする 

ゴミを出すのが 少なかったり

消費エネルギーが 少なかったりすると こころも ほっとする。

 

持続可能な社会は こころが 平和な社会。

 

エネルギーについて、完全に 持続可能にならない限り、

戦争はなくならない。。。

 

エネルギーを使わなくて、たのしい生活を作り上げて

世界中に ライフスタイルが普及して はじめて達成される

ラブアンドピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/16


動きは決して止まらない

時間

 

計るもの 時を

知らすもの 時を

気づかせるもの 残り時間を

 

悟らせるもの 終わるがあることを

 

決して 止まらない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/16


飲む 出す

食べる 出す

学ぶ 発表する

聞く 話す

読む 感想書く

 

すべて キャッチボールのように。

詰め込まないで 適度に 出して 

いつも スッキリしていたい。

 

会話もキャッチボールのようにならないと

聞いて 聞いて 聞いてになると 関係も便秘になってしまう。

 

簡単なことなのに 意外と むつかしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/16


ハンドメード

ホームメード

マシンメード

 

いろいろな作り方があるけれど、手のあたたかみを感じる

アナログな ハンドメードは なんだかほっとするな。

 

しかし、大昔、機械のない時代には、

牧歌的なハンドメードしかないし、マシンメードの正確な

生産品は、すっきりとした都会的イメージで

憧れもあったのだろう。

大量生産になり、それが当たり前になった時点から

ハンドメードの良さに気づき始める。。

 

ないものを求める 反対を求める

からいものをたべたら  あまいものも食べたくなる。

機械がないと 機械にあこがれる

機械ばっかりになると 機械から遠ざかろうとする。

 

人間って ないものねだり 

松茸も 死ぬほど 山に生えていたら

誰も見向きもしなくなるだろう、、、

 

希少価値以外からも 価値を感じられるようになりたいものです。。が。しかし。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/12


人生にはサスペンションが必要だ

いろいろなことが、いろいろなギャップが、さまざまなジャンプ台が

人生には、仕掛けられていて、そのつど、衝撃を受ける。

ひざを曲げて、ギャップをこなしたり、飛んだりしないといけないシーンも多々。

 

人生の道路に散らばる 無数のギャップも

しなやかで、懐の深い サスペンションで 吸収しよう。

 

はじくではなく、しなやかに 受け入れること。

受け入れられる 度量の大きさが 大切かもしれないな。

 

いろいろな状況や、違った相手の個性を受け入れること。

柳に雪折れなし といった感じに

しなやかに、人生を走りきりたいものです。

 

しかし 時には不注意や 集中力不足で 落車も。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/11


携帯電話に 白熱灯が映った。

なにか不思議な イメージ。

 

この携帯電話も もう5年間 ずっと使いました。

一回 バッテリーを交換したくらいで 今も元気に使えます。

今じゃ リサイクルが進化して 環境負荷も減ったというけれど

リサイクルは 最後の手段で、

一個のモノを 永く 永く 使うことが

シンプルで やさしいと思いました。

 

しかし 携帯電話なんて 持ってないころは

それが 普通で 不便だとも 思えなかったのに。。。

 

便利になっても、すぐにその恩恵に慣れてしまって。

普通になると、別段 どうってこともなく

当たり前になります。

 

豊かになったのか よくわからなくなってくるんだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/10


会社の中の モッコウバラが 咲きました。

去年と一緒の タイミング。

 

誰にも 教えてもらっていないのに、

きちんと季節がわかるんだな。

 

頭で考えるのではなく、体で憶えている感じ。

 

分析して、思考するもの一つだけど、

究極は この感覚 がなによりも 正確なのかもしれないね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/10


高校一年生以来、十数年ぶりに、あたらしい自転車をゲット。

坂を駆け下る専用の設計のため、

おもくて、のぼり道はハイキング。

 

リフトのある、コースに行くと、自由自在に走ります。

最近、これに乗って、ジャンプの後、すべって転けて

頭がぐるぐる回りました。

 

衝撃が走って 目が覚めました。。

 

そうか、アイデアがひらめくには、

遊び道具がなにより必要なのかもしれない、と思った瞬間でした。

 

あたらしい製品のアイデアは、

遊びの中から、いろいろと頭の中で整理されて、

それらが発酵して、醸し出されて 出来るような気がしています。

 

無我夢中で 遊んでいるときが 一番 効率よく

仕事ができているのかもしれません。

 

机の上では、生まれないものも。。。

 

そういう意味では、おもちゃも アイデア発生装置といえるかもしれないね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/09


ぎょうざにもたれが 必要

人生にも 遊びにとう たれや

危機という スパイスが 必要かもしれませんね。

 

ビシッと締まった味わいが 生まれるような気が。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011/05/06


すっかりと連休も終わり、また日常が帰ってきました。

こころの洗濯をして

また新しい心持ちで

仕事を進めて行きたいと思います。

 

ちょっとした遊びにが あたらしいアイデアの元になりそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< 〜過去 のニュース > 

 

2013 01月

2013 02月

 

 

 

2012 12月

2012 11月

2012 10月

2012 09月

2012 08月

2012 07月

2012 06月

2012 05月

2012 04月

2012 03月

2012 02月

2012 01月

2011 12月

2011 11月

2011 10月

2011 09月

2011 08月

2011 07月

2011 06月

2011 05月

2011 04月

2011 03月

2011 01月

2010 12月

2010 11月

2010 10月

2010 9月

2010 8月

 

 

 

< 〜2010/8 までのブログ > 

http://muffler70.exblog.jp/

 

 

グッドデザイン賞
グリーン電力
ワンパーセント
今治宮崎